トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003745445

トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2023/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電子機器の熱設計について、「熱はエネルギー」「熱伝導の正体」といった基本から説き起こし、「どのようにして電子機器の熱を冷ますのか」までを丁寧に図解で解説。熱計算や熱シミュレーションを行う前に、熱の仕組みと熱設計の本質をしっかりと理解できる、楽しく読めて実務にも役立つ本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 そもそも、熱設計とは?
    第1章 そもそも、熱ってなに?
    第2章 電気製品はなぜ熱くなる?熱いとどうなる
    第3章 熱の通り道を広くする
    第4章 風を吹いて冷やす―熱の通り道を「高速道路」にする
    第5章 基板を使って温度を下げる
    第6章 奥の手で冷やす
    第7章 温度の測り方
    第8章 開発現場の熱設計
  • 内容紹介

    熱設計について、誰でも理解できるようにやさしく解説した入門書。熱計算や熱シミュレーションを使う前に、熱のメカニズムや熱設計の本質や意義、しくみ、基本プロセスなどが理解できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国峰 尚樹(クニミネ ナオキ)
    1977年早稲田大学理工学部卒業、同年沖電気工業(株)入社。電子交換機の冷却技術開発、パソコン、プリンタ、HDD、デバイス等の熱設計、熱流体解析システムの開発に従事。2007年(株)サーマルデザインラボを設立。「熱問題の撲滅」をめざし、東奔西走の日々を送っている

    藤田 哲也(フジタ テツヤ)
    1981年日本大学理工学部機械工学科卒業。沖電気工業(株)電子通信事業部実装技術部入社。無線/有線伝送装置の実装設計に従事。現在、図研テック(株)技監

    鳳 康宏(オオトリ ヤスヒロ)
    1993年東京理科大学工学部機械工学科卒業。(株)リコー入社。複写機の設計に従事。現在、(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメントHW設計部門メカ設計部部長

トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:国峰 尚樹(著)/藤田 哲也(著)/鳳 康宏(著)
発行年月日:2023/09/28
ISBN-10:4526082945
ISBN-13:9784526082948
判型:A5
発売社名:日刊工業新聞社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしい熱設計の本 第2版 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!