実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) [単行本]
    • 実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003745711

実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:市ケ谷出版社
販売開始日: 2023/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    FMの理論と実務を学界・実務界の第一人者が平易に解説!日本の建築界の大問題 深刻化する既存建物の老朽化に対応!実務者、建物の所有者・使用者、初学者向けに執筆!実務現場の問題点と対策をていねいに例示!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デジタル時代のファシリティマネジメント(なぜFMか?;FM実務のあらまし;FMのためのシステムづくり;既存建築におけるFMのDX;新築建築におけるBIMを起点としたFMシステム)
    第2編 民間のファシリティマネジメント業務の実務(事例1 働き方改革とオフィスの移転計画;事例2 マンションの建替え問題の解決方策―老朽化分譲マンション建替え方法の最善策追求;事例3 アフターコロナに向けたホテルのビジネスモデル改革―生き残りをかけたIT活用戦術)
  • 出版社からのコメント

    ファシリティ マネジメントを学ぶテキスト
  • 内容紹介

    施設の保有・維持管理(ファシリティ マネジメント)に困っている人のための,分かりやすい入門書をめざした。
    具体的な事例を通して,問題点の所在と解決方法と進め方を科学的な体系から提出している。
    ファシリティ マネジメントは,資金,人材,情報,知識,施設,設備などの経営資源を有効活用することが最も重要です。

    ファシリティ マネジメントの理論と実務を学界・実務界の第一人者が平易に解説!
    ●日本の建築界の大問題 深刻化する既存建築物の老朽化に対応!
    ●実務者,建物の所有者・使用者,初学者向けに執筆!
    ●実務現場の問題点と対策をていねいに例示!

    【著者】
    野城智也/佐藤隆良/村井一

    【企画協力】
    安孫子義彦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野城 智也(ヤシロ トモナリ)
    1957年東京都生まれ。現在、高知工科大学教授、東京都市大学特任教授

    佐藤 隆良(サトウ タカヨシ)
    1946年愛知県生まれ。現在、サトウファシリティーズコンサルタンツ代表、広島大学博士(工学)、英国王立サベイヤーズ協会/FRICS、建築コスト管理士

    村井 一(ムライ ヒトシ)
    1981年富山県生まれ。現在、東京大学生産技術研究所特任助教、合同会社村井一建築設計代表、一級建築士、博士(工学)

    安孫子 義彦(アビコ ヨシヒコ)
    1944年秋田県生まれ。現在、株式会社ジエス顧問、一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士

実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:市ケ谷出版社
著者名:野城 智也(著)/佐藤 隆良(著)/村井 一(著)/安孫子 義彦(著)
発行年月日:2023/08/28
ISBN-10:4870712660
ISBN-13:9784870712669
旧版ISBN:9784870712898
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:26cm
他の市ケ谷出版社の書籍を探す

    市ケ谷出版社 実例に学ぶファシリティマネジメント(民間・大学編)(建築新講座テキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!