伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) [全集叢書]
    • 伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003745852

伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あかね書房
販売開始日: 2023/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    どんなまちがある?―伝統や歴史を生かしたまち
    みんなのまちはどう?伝統や歴史を生かしたまち(文化をつなぐ;伝統的技術を生かす;遺跡・歴史的まちなみを生かす;まちのことを調べよう―インタビューへ行こう!;滋賀県長浜市―子どもたちが歌舞伎役者に!祭りの体験が成長を生む;岩手県奥州市―南部鉄器と共に歩む今までとこれから;千葉県佐倉市―歴史ある風景を守り市民がほこれるまちに)
  • 出版社からのコメント

    取次広報誌掲載不要
  • 内容紹介

    自分がくらすまちには、どんな文化の特徴がありますか? 伝統工芸や祭り、町並みなど、その地域に伝わるものが、どのようにまちづくりに生かされているのか調べてみましょう。まちづくりのために働く人などへの取材や全国各地の事例、地図など参考になる資料を数多く掲載。4年生・社会科の地域学習の授業に役立つシリーズです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅澤 真一(ウメザワ シンイチ)
    植草学園大学発達教育学部教授。千葉県公立小学校、千葉大学教育学部附属小学校、筑波大学附属小学校教諭を経て、2023年より現職。東京書籍『新しい社会』教科書編集委員。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会の代表も務める

伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あかね書房
著者名:梅澤 真一(監修)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:4251067452
ISBN-13:9784251067456
判型:規大
発売社名:あかね書房
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:592g
他のあかね書房の書籍を探す

    あかね書房 伝統や歴史を生かしたまち(調べて伝えるわたしたちのまち〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!