アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism [単行本]
    • アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003747681

アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西学院大学出版会
販売開始日: 2023/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism の 商品概要

  • 目次

    はしがき

    第1章 序論 大学とイノベーション
     1 イノベーションの経済理論
      (1) イノベーションとリニアモデル
      (2) イノベーションにおける「市場の失敗」
      (3) 研究成果の公開の重要性

    第2章 大学と実学 ─モリル法の精神─
     1 教養と実学の論争
      (1) 科学と工学の関係
      (2) アメリカの大学における科学
      (3) 工科大学の設立
     2 モリル法の制定
      (1) 農学の振興
      (2) 工学教育の発展
      (3) 研究大学の誕生
     3 工学部でのカリキュラム論争
      (1) 科学重視のカリキュラムへの転換
      (2) 工学研究の地位向上
      (3) 工学教育の見直し

    第3章 ナショナル・イノベーション・システムと大学
     1 ナショナル・イノベーション・システムの成立
      (1) イノベーションと制度
      (2) 第2次大戦と大学
      (3) 全米科学財団(NSF)の設立と大学
      (4) NSFと社会科学
     2 国防省と大学
      (1) コンピュータの開発と大学
      (2) 軍事研究と学問の自由
      (3) 軍事研究からのスピンオフ・イノベーション
     3 ナショナル・イノベーション・システムの変化
      (1) 産学官連携政策の推進
      (2) 大学の研究の特徴
      (3) 産学連携の実態
      (4) ネットワークの中でのイノベーション

    第4章 特許とバイオテクノロジー
     1 アメリカの特許政策
      (1) 特許の意義
      (2) 特許の要件
     2 大学による特許取得
      (1) 第2次大戦前における大学の特許
      (2) バイ・ドール法の成立
     3 バイオテクノロジーの誕生
      (1) 生物特許の認可
      (2) 研究成果の特許化への歯止め
      (3) 生物特許への逆風
      (4) 研究成果の特許化の弊害の有無
     4 バイオテクノロジー企業の勃興

    第5章 地域経済発展と大学
     1 産学連携と地域経済発展
      (1) ハイテククラスター創成政策
      (2) 「フラット化する世界」と「クリエイティブクラス」
     2 大学と農業
      (1) カリフォルニア大学の農業支援
      (2) カリフォルニアのワイン産業の発展
     3 スタンフォード大学とシリコンバレー
      (1) ターマン教授の役割
      (2) スタンフォード大学と半導体産業
     4 エレクトロニクスクラスターの建設
      (1) テキサス州オースティンの挑戦
      (2) オースティンのソフトウェアクラスターの形成
      (3) ニューヨーク州のハイテククラスターの試み
      (4) 連邦政府ナノテクノロジー振興政策とニューヨーク州

    第6章 産学連携と学問的誠実性
     1 産学連携と学問の自由
      (1) 産学連携と守秘義務
      (2) 包括的連携と学問の自由
     2 産業界からの圧力
      (1) 懐疑論への産業界の支援
      (2) 親ビジネス政治家からの圧力
     3 産学連携と利益相反
      (1) 不正行為と不適切な行為
      (2) 利益相反とその対策
      (3) 利益相反対策の強化
      (4) 責務相反
      (5) 組織的利益相反
      (6) 産学連携と規範の変化
      (7) 産学連携と教員への誘因

    第7章 経済学とアメリカ資本主義
     1 経済学と市場万能主義
      (1) アメリカにおける古典派経済学
      (2) 新古典派と制度学派
      (3) ケインズ経済学と新古典派総合
     2 冷戦と社会科学
      (1) 社会科学の軍事協力
      (2) 新古典派経済学者による海外の経済改革
     3 経済学者と利益相反
      (1) 金融の規制緩和とリーマンショック
      (2) Inside Jobと倫理規定
     補遺 負債の証券化

    第8章 非営利財団と大学
     1 非営利財団の大学への影響力
      (1) アメリカの寄付文化
      (2) カーネギー財団と大学の質の向上
      (3) ロックフェラー財団と生命科学
      (4) 緑の革命
      (5) グッゲンハイム財団とアメリカの大学の航空学科
     2 財団をめぐる論争
      (1) アメリカの大学における経営学
      (2) フォード財団と社会科学
      (3) オーリン財団と保守主義
      (4) ゲイツ財団と慈善資本主義

    第9章 資本主義思想と大学
     1 テニュア制度
      (1) アメリカ大学教授協会とテニュア制度
      (2) 冷戦・テロとの戦いと学問の自由
      (3) テニュア制度の形骸化
     2 保守派の大学批判
      (1) キリスト教保守主義と学問の自由
      (2) ホロビッツによる反リベラル運動
     3 営利大学
      (1) 営利大学の特徴
      (2) 営利大学への規制と規制緩和
      (3) 教育における「市場の失敗」
     4 商業化する大学
      (1) 学生消費者主義
      (2) オンライン授業の収益性
      (3) オンライン授業の実態
      (4) 連邦政府による成果主義
      (5) 州政府による成果主義

    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    産学連携、特許、地域経済発展、軍事研究、資本主義的発想の大学経営。アメリカの大学の産業界との関係を多様な切り口で考察。
  • 内容紹介

    アメリカ社会において、大学も資本主義と無縁ではありえない。大学によるイノベーション、地域経済への貢献、産学連携と学問的誠実性、大学の金儲け主義など広く考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 由紀夫(ミヤタ ユキオ)
    関西学院大学国際学部教授。1960年東京生まれ。1994年Washington University(St. Louis)経済学研究科修了(経済学Ph.D.)。大阪商業大学、大阪府立大学勤務を経て、2002年より現職。日本経済政策学会副会長。専門:アメリカ経済論、産業組織論
  • 著者について

    宮田 由紀夫 (ミヤタ ユキオ)
    宮田由紀夫(みやた ゆきお)
    1960年 東京生まれ
    1983年 大阪大学経済学部卒業
    1987年 University of Washington (Seattle) 工学部(材料工学科)卒業
    1989年 Washington University (St. Louis) 工業政策学研究科修了
    1994年 同経済学研究科修了(経済学Ph.D.)
    大阪商業大学、大阪府立大学勤務を経て現在、関西学院大学国際学部教授

    専  門 産業組織論、アメリカ経済論
    主な著作
    『アメリカにおける大学の地域貢献─産学連携の事例研究─』中央経済社、2009年。
    『アメリカのイノベーション政策─科学技術への公共投資から知的財産化へ─』昭和堂、2011年。
    『アメリカの産学連携と学問的誠実性』玉川大学出版部、2013年。
    『アメリカ航空宇宙産業で学ぶミクロ経済学』関西学院大学出版会、2013年。
    『暴走するアメリカ大学スポーツの経済学』東信堂、2016年。

アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西学院大学出版会
著者名:宮田 由紀夫(著)
発行年月日:2023/08/30
ISBN-10:4862833632
ISBN-13:9784862833631
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:21cm
他の関西学院大学出版会の書籍を探す

    関西学院大学出版会 アメリカにおける資本主義と大学―Universities in American Capitalism [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!