医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書]
    • 医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003748047

医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2023/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医療訴訟をめぐる法理・実務・要件事実を研究者・実務家・裁判官が詳説!紛争解決の底流にある理論、相談から訴状作成、立証までの実務、要件事実と裁判について1冊に織り込み、紛争解決のための思考と知識を網羅!研究者・裁判官・弁護士はもとより、法律実務家をめざす者にも法的思考を理解するための好個の書!
  • 目次

    第1部 医療訴訟の法理
    第1章 序 説
    第2章 説明義務と責任
    第3章 医療過誤と責任
    第4章 医療情報と責任
    第5章 医療訴訟における損害論
    第2部 医療訴訟の実務
    第1章 総 説
    第2章 訴訟提起前の活動
    第3章 医療訴訟の受任
    第4章 医療訴訟の法的論点
    第5章 医療訴訟の訴訟活動
    第3部 医療訴訟の審理
    第1章 医療訴訟の審理の現状と課題
    第2章 医療訴訟における訴訟物と要件事実
    第3章 争点整理手続のあり方
    第4章 集中証拠調べの準備とその実施
    第5章 医学的知見の獲得のための方策
    第6章 医療訴訟の解決
    ・資料編
  • 内容紹介

    医療訴訟をめぐる法理・実務・要件事実を、研究者・実務家・裁判官が詳説!
    初版刊行以後の法理論と裁判実務の進展を反映し、必要に応じて裁判例の入替えを行うなど、実務や学説の状況を最新のものにして改訂!
    極めて専門性の高い専門的知識・能力を必要とされる医療訴訟について、研究者・弁護士・裁判官がそれぞれの専門知識を駆使して紛争解決の理論と実務指針を明示!
    [第1部:法理編]では、研究者を中心に、紛争の中に活きる理論を解説し、新たな形での「理論と実務の架橋」を実現!
    [第2部:実務編]では、医療機関側代理人、患者側代理人それぞれの立場より、手続の流れに沿って訴訟提起前の対応から受任、訴訟活動における紛争解決のノウハウと法的問題点のとらえ方を開示!
    [第3部:審理編]では、地方裁判所医療集中部出身の裁判官により、最新の審理のあり方について訴訟遂行上の留意点を踏まえて解説! 研究者・裁判官・弁護士・司法書士・法科大学院生・医療関係者に必携の1冊!
  • 著者について

    浦川 道太郎 (ウラカワ ミチタロウ)
    浦川 道太郎
    早稲田大学名誉教授、弁護士(弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック)、
    公益財団法人自動車製造物責任相談センター理事長
    (略 歴)
    昭和44年3 月 早稲田大学法学部卒業
    昭和49年4 月 早稲田大学法学部助手
    昭和50年3 月 早稲田大学大学院法学研究科博士課程終了
    昭和60年4 月 早稲田大学教授
    平成13年4 月 司法試験第二次試験考査委員(平成17年まで)
    平成16年4 月 早稲田大学大学院法務研究科教授
    平成21年4 月 ゲッティンゲン大学法学部名誉法学博士
    平成22年4 月 早稲田大学法学学術院教授
    平成28年3 月 早稲田大学定年退職
    平成28年4 月 早稲田大学名誉教授
    令和5 年2 月 法学博士(早稲田大学)取得

    金井 康雄 (カナイ ヤスオ)
    金井 康雄
    司法研修所教官
    (略 歴)
    昭和51年3 月 京都大学法学部卒業
    昭和53年4 月  裁判官任官。東京地裁判判事、札幌地家裁判事補、最高裁家庭局
    付、最高裁人事局付、大阪地裁判事、最高裁人事局任用・調査課
    長、東京地裁部総括判事、最高裁人事局参事官、東京高裁判事、
    東京地裁部総括判事等を経て
    平成18年11月 司法研究所教官
    平成22年2 月 甲府地家裁所長
    平成24年3 月 最高裁首席調査官
    平成26年11月 札幌高裁長官
    平成28年4 月 定年退官
    平成29年12月 東京都労働委員会会長代理
    令和元年12月 東京都労働委員会会長

    安原 幸彦 (ヤスハラユキヒコ)
    安原 幸彦
    弁護士(東京南部法律事務所)
    (略 歴)
    昭和50年3 月 東京大学法学部卒業
    昭和52年4 月 弁護士登録(第二東京弁護士会)
    平成17年4 月 東京三弁護士会医療関係事件検討協議会委員長

    宮澤 潤 (ミヤザワ ジュン)
    宮澤 潤
    弁護士(宮澤潤法律事務所)
    (略 歴)
    昭和52年3 月 慶應義塾大学法学部法立学科卒業
    昭和62年4 月 弁護士登録(東京弁護士会)
    平成18年4 月 東京三弁護士会医療関係事件検討協議会委員長
    平成20年7 月 産科医療保障制度運営委員
    平成21年4 月 財団法人日本医療機能評価機構評議員

医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:浦川 道太郎(編)/金井 康雄(編)
発行年月日:2023/09/07
ISBN-10:4865565744
ISBN-13:9784865565744
旧版ISBN:9784896285901
判型:A5
発売社名:民事法研究会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:738ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:840g
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 医療訴訟 第2版 (専門訴訟講座〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!