昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) [単行本]
    • 昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003748074

昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和の俳句は鮮烈だった。俳句史研究の第一人者が膨大な文献資料から分析・考察した、俳句表現に現れた新風の記録。昭和俳句史、決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 前衛俳句の勃興―昭和三十年代前半
    2 入れ子型の俳壇の断層―昭和三十年代後半
    3 昭和世代の台頭―昭和四十年代前半
    4 二項対立の時代、俳壇・総合誌・読み・物と言葉―昭和四十年代後半
    5 眼高手低の時代、戦後世代の台頭―昭和五十年代前半
    6 俳句の大衆化と戦後世代の新風―昭和五十年代後半~昭和の終焉
  • 出版社からのコメント

    昭和俳句研究の第一人者による、前衛俳句から昭和の終焉までを論じた大作
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川名 大(カワナ ハジメ)
    1939年千葉県生まれ。早稲田大学第一文学部を経て慶應義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、高柳重信に師事。東京都立三田高校、聖光学院中学・高校(横浜市)教諭、東京都公文書館史料編纂係などを歴任。2022年、第22回現代俳句大賞を受賞
  • 著者について

    川名 大 (カワナ ハジメ)
    昭和14年(1939)千葉県南房総市生まれ。早稲田大学第一文学部を経て、慶応義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、高柳重信に師事。富澤赤黄男・渡邊白泉・西東三鬼らの推進した新興俳句を研究対象としつつ、近代俳句の軌跡を俳句表現史の視点から構築。第22回現代俳句大賞受賞。東京都立三田高等学校・聖光学院中学校高等学校(横浜市)教諭、東京都公文書館史料編纂係などを務めた

昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川文化振興財団
著者名:川名 大(著)
発行年月日:2023/08/24
ISBN-10:4048845438
ISBN-13:9784048845434
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:504ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 昭和俳句史―前衛俳句~昭和の終焉(角川俳句コレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!