天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 [単行本]
    • 天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003748738

天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現実に関わる「気」は大地に属し、人間を未来へと繋ぐコスモス的な「理」は天に属する。経済や科学技術が非人間的な形に突出し「ネオ近代」というべき現代文明において、「気」と「理」の今日的意義を、スピノザを補助線に熊沢蕃山の哲学の中に展望する。それは従来とは別の、もう一つの「日本思想」というべきものとなろう。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 内面の論理―男一匹の「気」
    一、「気分」の文化
    共感の時代/「気分」の日本文化/漱石「気分の文学」/「不機嫌」という気分/西田幾多郎「気分の哲学」/「空気」と「太陽」/遠くを見ること

    二、「気」と「好悪なき心」
    「気」と近代的自我/「気」一元論/「理気」一体/「好悪」の排除・解消/好悪と小人/「収斂」する「好悪なき心」

    三、自己抑制・絶対限定の論理
    脱成長と自己抑制/旧時代的日本の「Snobisme」/武士の自己抑制/〝さかさま〟/「負の力」と絶対限定

    四、絶対受動・「対極」主義
    「即」の弁証法/ヘーゲル弁証法と「魔力」/反転の力学/「木鶏」絶対受動・絶対他力/二元論の切断/出現する「恐ろしい力」/両極共存の「対極」

    五、蕃山と弁証法
    文武二元の「decency」/反発的調和パリントロポス・ハルモニエー/弁証法的、あるいは非弁証法的/日本固有の形―双極性bipolarity/「極端」を拒否する

    六、気の実学
    「虚学」の再評価/「気」と祈り/宇宙の「理」との合体

    Ⅱ 宇宙と人間―コスモポリテスの「理」
    一、スピノザと蕃山
    オランダ商館長・カロン/カロンの「神色自若」/スピノザと蕃山を結ぶ線/二人の相似点

    二、死と老い
    死と云ふ諦め/「男一匹」の自死/〈いのち〉と〈死〉/「死」の意味/無限に続く「老後」…194/「人生の本舞台は常に将来に在り」

    三、「弱さ」の価値
    「陰陽」理論/〈陽〉の圧倒的支配/「強い個」への要請/依存的な理性的動物/〈弱さ〉の哲学/変革者・救済者と「絶対他者」

    四、「孝」と「生命連鎖性 Generativity」
    若い世代の怒り/「孝」の哲学と戦後の受難/ジェネラティヴィティ

    五、天と地と「農」のダイナミズム
    大地と人間/大地と農の思想/絶対平和論/農本主義/「直耕」と人間身体/非「反発」の論理/重力利用「神足歩行術」/重力への従順/重力の弁証法/地に深く沈み、空に高く上る/天下の谷

    六、一身同体―植物身体・植物生命論
    植物身体/動物と植物/植物身体・植物生命/宇宙との共振

    七、造化賛助「鋤月耕雲」の世界
    無用の者/ハイデガーの植物身体・植物生命論/天の観照(theōria)/儒教と宇宙/源氏と琴/琴と天/造化参賛と人間/「鋤月耕雲 山林経済」の哲学

    〈附論〉熊沢蕃山 生涯と評価

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    現代文明への問い―蕃山哲学をスピノザで読む
  • 内容紹介

    現実に関わる「気」は大地に属し、人間を未来へと繋ぐコスモス的な「理」は天に属する。
    経済や科学技術が非人間的な形に突出し「ネオ近代」というべき現代文明において、「気」と「理」の今日的意義を、スピノザを補助線に熊沢蕃山の哲学の中に展望する。
    それは従来とは別の、もう一つの「日本思想」というべきものとなろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大橋 健二(オオハシ ケンジ)
    1952年、福島県福島市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。新聞記者を経て名古屋商科大学、鈴鹿医療科学大学非常勤講師。日本東アジア実学研究会副会長、土着的近代研究会事務局長
  • 著者について

    大橋健二 (オオハシケンジ)
    大橋健二(おおはし・けんじ)
    1952年、福島県福島市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。新聞記者を経て名古屋商科大学、鈴鹿医療科学大学非常勤講師。日本東アジア実学研究会副会長、土着的近代研究会事務局長。

天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社
著者名:大橋 健二(著)
発行年月日:2023/08/25
ISBN-10:4585310169
ISBN-13:9784585310167
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 天地の間に己一人生きてありと思ふべし―熊沢蕃山「コスモポリテス」の地平 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!