知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本]
    • 知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003749148

知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2023/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビッグバンから始める、世界最長の哲学史。138億年の旅の終着点は、理想郷か、それとも悪夢か?人類の始祖が、哲学者が、科学者が抱いた、知への衝迫。―魔神化した科学と深化する哲学、縦横無尽の地図をこの手に。
  • 目次

    序 「知」以前

    第Ⅰ部 生命が始まり、知が始まる
    第Ⅱ部 動物を超えて――神話で覆われる世界
    第Ⅲ部 世界探究への出発――神話から哲学へ
    第Ⅳ部 再び神話の世界へ――キリスト教の制覇
    第Ⅴ部 近代知が世界を睥睨する――人間の力の自覚
    第Ⅵ部 知への疑惑

    結び 知の展望
  • 内容紹介

     哲学は、古代ギリシア以来すべての学問の総称として用いられてきました。現在、哲学と科学は、「文系」「理系」という対極に位置づけられることが多いですが、17世紀に万有引力の法則を発見したニュートンでさえ、自らを「哲学者」、自身の革新的理論を「自然哲学」と分類していたのです。哲学と科学の逆転は、いつ、何故、どのように起きたのでしょう? 
     本書では、哲学の歴史を、ビックバンから始まる自然科学史や、現在まで続く科学技術発展の系譜を絡めた壮大な時間軸で描き出します。自然哲学から構造主義まで、一般的な概説書で取り扱われる知のトップランナー達の生い立ちと思想のポイントが楽しいイラストとともにコンパクトにまとめられていて、入門書としても、辞書代わりにもオススメです!

    ビッグバンから始める、世界最長の哲学史!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡部 佳延(ワタベ ヨシノブ)
    1948年、東京・台東区生まれ。早稲田大学第一文学部人文学科卒業。1972年、講談社に入社。『英文日本大百科事典(Encyclopedia of Japan,9 vols)』associate managing editor、「講談社現代新書」編集次長を経て、「講談社選書メチエ」編集長、「講談社学術文庫」編集長を歴任。2003年退社後、昭和薬科大学・神奈川大学非常勤講師、日本学術振興会専門委員などを務めた。専門は、西洋思想史、20世紀文学
  • 著者について

    渡部佳延 (ワタベヨシノブ)
    1948年、東京・台東区生まれ。早稲田大学第一文学部人文学科卒業。1972年、講談社に入社。『英文日本大百科事典』全9巻の編集に携わり、「講談社現代新書」編集次長を経て、「講談社選書メチエ」編集長、「講談社学術文庫」編集長を歴任。2003年退社後、昭和薬科大学・神奈川大学非常勤講師、日本学術振興会専門委員などを務めた。専門は、西洋思想史、20世紀文学。著書に『サルトル、存在と自由の思想家』(トランスビュー)など多数。

知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:渡部 佳延(著)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4768459412
ISBN-13:9784768459416
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:472ページ
縦:19cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 知の歴史―哲学と科学で読む138億年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!