ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) [全集叢書]
    • ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) [全集叢書]

    • ¥1,56247 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003749957

ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) [全集叢書]

(編著)雨穴(著)五味 弘文(著)澤村 伊智(著)瀬名 秀明(著)田中 俊行(著)(著)平山 夢明(著)芦花 公園(著)
価格:¥1,562(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ怖いのか。人気作家陣の最新ホラー×ホラーカンパニーによる魅力解説。ホラー好きも、ホラー初心者も楽しめる今までになかった最恐アンソロジー。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    みてるよ(澤村伊智);終わった町(芦花公園);さよならブンブン(平山夢明);告発者(雨穴);とざし念仏(五味弘文);一一分間(瀬名秀明);学校の怖い話(田中俊行);民法第961条(梨)
  • 出版社からのコメント

    ホラーはなぜ怖い? 人気作家陣の新作ホラーを各ジャンルの魅力解説とともに「楽しむ」今までになかったホラーアンソロジー。
  • 図書館選書

    ホラーはなぜ怖い? 人気作家陣が書き下ろした新作ホラーを各ジャンルの魅力解説とともに味わう、ホラーカンパニー・株式会社闇監修のホラーをもっと「楽しむ」ための最恐アンソロジー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤村 伊智(サワムラ イチ)
    1979年、大阪府生まれ。2015年『ぼぎわんが、来る』で日本ホラー小説大賞“大賞”を受賞しデビュー。19年「学校は死の匂い」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。20年『ファミリーランド』でセンス・オブ・ジェンダー賞特別賞を受賞

    芦花公園(ロカコウエン)
    東京都生まれ。ウェブ小説サイト「カクヨム」に掲載し、話題になった「ほねがらみ―某所怪談レポート」を書籍化した『ほねがらみ』でデビュー

    平山 夢明(ヒラヤマ ユメアキ)
    1961年、神奈川県生まれ。2006年「独白するユニバーサル横メルカトル」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。『ダイナー』で10年に日本冒険小説協会大賞、11年に大藪春彦賞を受賞

    雨穴(ウケツ)
    ホラーな作風を得意とするウェブライター。白い仮面と黒い全身タイツが特徴的で、YouTuberとしても活動している

    五味 弘文(ゴミ ヒロフミ)
    1957年、長野県生まれ。1992年からお化け屋敷をプロデュースしはじめ、その数は全国で100を超える

    瀬名 秀明(セナ ヒデアキ)
    1968年、静岡県生まれ。95年『パラサイト・イヴ』で日本ホラー小説大賞を受賞しデビュー。98年『BRAIN VALLEY』で日本SF大賞を受賞

    田中 俊行(タナカ トシユキ)
    1978年、兵庫県生まれ。怪談・呪物を蒐集するオカルトコレクター。怪談師としても活躍しており、2013年「稲川淳二の怪談グランプリ」、2021年「怪談最恐戦」で優勝。著書 に『呪物蒐集録』『あべこべ』な

    (ナッシング)
    インターネットを中心に数多くの怪談を執筆。2022年に初の書籍 『かわいそ笑』を発表
  • 著者について

    株式会社闇 (カブシキガイシャヤミ)
    ホラー×テクノロジー「ホラテク」で、新しい恐怖体験をつくりだすホラーカンパニー。「怖いは楽しい」で“世界中の好奇心を満たす” をミッションとして、お化け屋敷など様々な場所でホラーをプロデュースする。

    澤村 伊智 (サワムラ イチ)
    1979年、大阪府生まれ。『ぼぎわんが、来る』で日本ホラー小説大賞〈大賞〉を受賞しデビュー。「学校は死の匂い」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。

    芦花 公園 (ロカ コウエン)
    東京都生まれ。ウェブ小説サイト「カクヨム」に掲載し、話題になった「ほねがらみ――某所怪談レポート」を書籍化した『ほねがらみ』でデビュー。その他の著書に『異端の祝祭』『パライソのどん底』などがある。

    平山 夢明 (ヒラヤマ ユメアキ)
    1961年、神奈川県生まれ。「独白するユニバーサル横メルカトル」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。『ダイナー』で日本冒険小説協会大賞と大藪春彦賞を受賞。

    雨穴 (ウケツ)
    ホラーな作風を得意とするウェブライター。白い仮面と黒い全身タイツが特徴的で、YouTuberとしても活動している。ドラマ『何かおかしい』(テレビ東京)シリーズ原案をてがける。著書に『変な家』など。

    五味 弘文 (ゴミ ヒロフミ)
    1957年、長野県生まれ。1992年からお化け屋敷をプロデュースしはじめ、その数は全国で100を超える。著書に『お化け屋敷になぜ人は並ぶのか』『憑き歯―密七号の家』『呪い髪の女』などがある。

    瀬名 秀明 (セナ ヒデアキ)
    1968年、静岡県生まれ。95年、『パラサイト・イヴ』で日本ホラー小説大賞を受賞し、デビュー。『BRAIN VALLEY』で日本SF大賞を受賞。著書に『大空のドロテ』『希望』『科学の栞』他多数。

    田中 俊行 (タナカ トシユキ)
    1978年、兵庫県生まれ。怪談・呪物を蒐集するオカルトコレクター。怪談師としても活躍しており、「稲川淳二の怪談グランプリ」などで優勝。著書に『呪物蒐集録』『あべこべ』などがある。

    (ナシ)
    インターネットを中心に多くの怪談を執筆。2022年に初の書籍『かわいそ笑』を発表。マンガ『コワい話は≠くだけで。』(景山五月)原作、イベント「その怪文書を読みましたか」ストーリー制作などをてがける。

ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:闇(編著)/雨穴(著)/五味 弘文(著)/澤村 伊智(著)/瀬名 秀明(著)/田中 俊行(著)/梨(著)/平山 夢明(著)/芦花 公園(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:430961759X
ISBN-13:9784309617596
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:316g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 ジャンル特化型ホラーの扉―八つの恐怖の物語(14歳の世渡り術) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!