共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書]
    • 共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003750001

共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類は約700万年前にチンパンジーとの共通祖先から分かれ、独自の進化を遂げた。やがて言葉を獲得したことによって「認知革命」が起きたとされている。しかし、実はその前に、もっと大きな革命があった。それが「共感革命」だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「共感革命」とはなにか―「言葉」のまえに「音楽」があった
    第1章 「社交」する人類―踊る身体、歌うコミュニケーション
    第2章 「神殿」から始まった定住―死者を悼む心
    第3章 人類は森の生活を忘れない―狩猟採集民という本能
    第4章 弱い種族は集団を選択した―生存戦略としての家族システム
    第5章 「戦争」はなぜ生まれたか―人類進化における変異現象
    第6章 「棲み分け」と多様性―今西錦司と西田幾多郎、平和への哲学
    第7章 「共同体」の虚構をつくり直す―自然とつながる身体の回復
    終章 人類の未来、新しい物語の始まり―「第二の遊動」時代
  • 出版社からのコメント

    「認知革命の前に起きた「共感革命」とは? 共感が世界を作り、そして今、世界を破壊しようとしている。人類史の知られざる革命。
  • 図書館選書

    「認知革命」よりも前に起きた「共感革命」とは何か? 共感が世界を作り、そして今、共感が世界を破壊しようとしている。人類史の知られざる革命から見えた、本当の人類の姿とは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山極 壽一(ヤマギワ ジュイチ)
    1952年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。人類学者・霊長類学者。京都大学総長を経て、2021年より総合地球環境学研究所所長を務める
  • 著者について

    山極 壽一 (ヤマギワ ジュイチ)
    1952年、東京都生れ。霊長類学者。京都大学理学部卒、同大学院で博士号取得。京都大学霊長類研究所などを経て同大学教授、京都大学総長。2021年より総合地球環境学研究所所長。著書多数。

共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:山極 壽一(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:430963169X
ISBN-13:9784309631691
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:157g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 共感革命―社交する人類の進化と未来(河出新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!