ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 [単行本]
    • ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003750048

ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2023/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 の 商品概要

  • 目次

    第1章 イントロダクション
    1.1 はじめに
    1.2 情報技術を学んでいく上での5つのポイント
    1.3 情報技術の習得への道
    1.4 本書の構成と使い方

    第2章 情報技術の潮流
    2.1 情報技術の潮流
    2.2 一般社会での動向
    2.3 産業界での動向
    2.4 情報技術の旬もの

    第3章 情報の表現
    3.1 情報の表現
    3.2 データと情報
    3.3 アナログとデジタル
    3.4 コンピュータは2 進数で動く
    3.5 さまざまなデジタル表現1
    3.6 さまざまなデジタル表現2
    3.7 さまざまなデジタル表現3
    3.8 さまざまなデジタル表現4
    3.9 さまざまなデジタル表現5
    3.10 さまざまなデジタル表現6

    第4章 コンピュータの仕組みと製品カタログの見方
    4.1 さまざまなコンピュータ
    4.2 パソコンのOS
    4.3 OS は何をしているもの?
    4.4 コンピュータのハードウェア
    4.5 モニタとグラフィックボード

    第5章 インターネットの仕組み
    5.1 インターネットの基礎(1)
    5.2 インターネットの基礎(2) 機器
    5.3 インターネットの基礎(3) 仕組み
    5.4 インターネットの利用

    第6章 情報の整理
    6.1 ファイルとフォルダ
    6.2 データ管理
    6.3 コンピュータとプログラミングになじむ方法

    第7章 ネットワークセキュリティ、ウイルス
    7.1 インターネットの現状
    7.2 情報セキュリティとは
    7.3 ネットの脅威とは
    7.4 サイバー攻撃の分類
    7.5 不正侵入(不正アクセス)
    7.6 マルウェアによる攻撃
    7.7 Web サイトの罠
    7.8 パスワードクラック
    7.9 その他の脅威
    7.10 侵入後の脅威
    7.11 セキュリティ対策と感染してしまったときの対処
    7.12 暗号化

    第8章 メディアリテラシー
    8.1 メディアリテラシー
    8.2 個人情報と情報社会関連の法規
    8.3 知的財産権
    8.4 セキュリティ関連の法規
    8.5 その他の動向

    Appendix
  • 出版社からのコメント

    読み進めればいつの間にか情報技術の知識が身につく!
  • 内容紹介

     本書は、情報技術に対してさまざまな観点から解説することで、文理問わずスムーズに理解できるよう構成されています。各章ごとに「NOTE」、「チェック問題」、「実習」、「ほのぼのIT教室」、「memo」、「チャレンジ」などの課題や参考情報を多く設け、実用的な教科書としても利用することができます。情報リテラシー入門を卒業し、専門知識へ一歩踏み込もうとしている人や少し躊躇している人のための一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 瑞穂(イケダ ミズホ)
    2002年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。関西学院大学共通教育センター、理学部、生命環境学部、甲南大学理工学部非常勤講師。関西学院大学工学部研究員。大手企業において、SI(システムインテグレーション)事業、パッケージ開発事業に関わり、プロジェクトマネージャとして従事。また、社会人向け情報技術教育事業に従事。企業でのIT関連職務を経て、関西学院大学共通教育センター、京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻、神戸大学数理・データサイエンスセンターにて、教員・研究員として、理系・文系を問わず、情報科学を専門としない樣々な専門領域の学生に対する情報技術教育や研究に従事。主な研究分野は、データマイニング、データ分析、学習者の特徴分析、教材コンテンツの評価などの教育工学および、データサイエンス
  • 著者について

    池田 瑞穂 (イケダ ミズホ)
    関西学院大学共通教育センター、理学部、生命環境学部、甲南大学理工学部非常勤講師。
    関西学院大学工学部研究員。
    2002年 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。
    大手企業において、SI(システムインテグレーション)事業,パッケージ開発事業に関わり、プロジェクトマネージャとして従事。また、社会人向け情報技術教育事業に従事。
    企業でのIT関連職務を経て、関西学院大学共通教育センター、京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻、神戸大学数理・データサイエンスセンターにて、教員・研究員として、理系・文系を問わず、情報科学を専門としない様々な専門領域の学生に対する情報技術教育や研究に従事。
    主な研究分野は、データマイニング、データ分析、学習者の特徴分析、教材コンテンツの評価などの教育工学および、データサイエンス。

ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社Digital
著者名:池田 瑞穂(著)
発行年月日:2023/08/11
ISBN-10:476490666X
ISBN-13:9784764906662
判型:B5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:26cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 ステップアップ情報技術の教室―探究・トレーニング・創造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!