伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書]
    • 伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003750977

伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    御家騒動や飢饉など、度重なる困難に見舞われた仙台伊達家。一方、数々の試練は平和で近代的な社会システムの芽を育んだ。家臣や領民の「不服」の声を聴く統治、家を支えた脇役にも光を当て、仙台伊達家の近世を描く。
  • 目次

    プロローグ なぜ「家」の歴史が必要か/仙台藩以前の伊達家(伊達家の戦国時代/戦国大名となる 十七代当主政宗/戦国大名伊達家の到達点/中世伊達家の自己認識)/伊達政宗、近世大名になる(政宗と豊臣政権/政宗が目指した伊達の家の形/近世大名としての政宗と家臣団)/二代忠宗 大改革の実行(二代忠宗の治政/給人の「私成敗」にみる政宗と忠宗の治政の違い/忠宗とお世継ぎ)以下細目略/伊達家の十七世紀後半と御家存続の危機(三代綱宗 三年で終わった三代目/幼君亀千代(綱村)と後見人政治/綱村親政/綱村政治の評価 名君か迷君か/綱村治世のキーワード「大国」/綱村の隠居と政治勢力「一門仲間」の創出)/伊達家の十八世紀 御家安泰の時代/伊達家の十九世紀 幼年大名と新しい社会の芽生え/十三代慶邦 新時代の幕開けと仙台藩/コラム1~6/伊達家歴代当主一覧/(付表)仙台藩における家格、知行形態と石高の対照表/略年表
  • 出版社からのコメント

    御家騒動や飢饉など度重なる困難に見舞われた一方、数々の試練は平和で近代的な社会システムの芽を育んだ。仙台伊達家の近世を描く。
  • 内容紹介

    御家騒動や飢饉など、度重なる困難に見舞われた仙台伊達家。一方、数々の試練は平和で近代的な社会システムの芽を育んだ。家臣や領民の「不服」の声を聴く統治、家を支えた脇役にも光を当て、仙台伊達家の近世を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    モリス,J.F.(モリス,J.F./Morris,John・Francis)
    1952年、オーストラリアに生まれる。オーストラリア国立大学アジア研究学部卒業。1988年、文学博士(東北大学)。現在、宮城学院女子大学名誉教授、東北大学客員教授

伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:J.F モリス(著)
発行年月日:2023/11/01
ISBN-10:4642068791
ISBN-13:9784642068796
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 伊達家―仙台藩(家からみる江戸大名) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!