雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本]
    • 雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本]

    • ¥1,59548 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003751189

雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アスコム
販売開始日: 2023/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    人見知りでも、口下手でも、
    30秒でうちとける雑談のコツ
    雑談で、メンタルより、技術より、大切なこととは!?
  • 内容紹介

    30秒でうちとける雑談のコツ
    初対面でも、苦手な人でも、もう怖くない
    会話が得意じゃない人でも大丈夫!

    雑談で、メンタルより、技術より、
    大切なこととは
    ------------------------

    「雑談は、仕事がうまくいくために必要なコミュニケーション」
    「雑談は、気まずい雰囲気を紛らわすためのトーク」

    もしそう思っているならば、雑談の定義から変えてください。
    苦手な雑談がたのしくなる秘けつ、教えます。

    【本書は、こんな「雑談コンプレックス」を持つ人たちへ向けてつくりました】
    ●まずもって、何から話したらいいのかわからない人
    ●「これを話したらどう思われるだろう?」など、相手の気持ちを考え過ぎて話せない人
    ●「雑談が上手い人は、話が上手い人」(だから、自分は無理)と思っている人
    ●雑談で失敗した経験が忘れられず、「自分は話ベタ」と苦手意識を抱えている人
    ●本やYouTubeで話し方を勉強しているが、なかなかうまくいかない人
    ●社会人になってから、友人以外と雑談することに苦痛を感じている人
    ●リモートが増えて人との対話・雑談に苦手意識が増した人、もともと苦手な人
    ●親しくない人と話すとき、チャットはできても、顔を合わせての会話に自信がない人
    ●天気の話すらできない、対面だと「最初の一言」を話すのが怖い人
    ●「傾聴力が大事」と言われ過ぎて、つかれている人
    ●目的のない会話の仕方がわからなくて、苦手を感じている人

    <はじめにより>(一部抜粋)
    本書を手にしたあなたは、これまでに
    雑談でたくさんモヤモヤしてきたのかもしれません。

    ・人見知りだから、なんとなく雑談が苦手
    ・ちょっとした沈黙に耐えられない
    ・ 何を話そうか考えているうちに、会話が終わってしまった
    ・ みんなが楽しく話しているのに、うまく場に溶け込めなかった
    ・ せっかく話しかけてもらっても、
     うまい返しができなくてすぐに話が切れてしまった

    そのたびに、「あ~、なんて自分はダメなんだ」と
    自分を責めてきませんでしたか。
    仕事でも、プライベートでも、
    世の中は雑談をする機会にあふれています。
    だから、「雑談が苦手だ」というマインドを持っていると、
    思いのほか、ストレスを感じることが多くなります。
    でも、そうした負の感情であなたの心を満たすのは、
    今日でおしまいにしましょう。

    (中略)

    ペラペラと饒舌にしゃべることだけが雑談ではありません。
    あなたは、あなたにできそうなことをやりつつ、
    ちょっとずつ、雑談の技術を身につければよいのです。
    私に、そのお手伝いをさせてください。
  • 著者について

    ひきたよしあき (ヒキタヨシアキ)
    ひきたよしあき

    コミュニケーション コンサルタント。スピーチライター。大阪芸術大学芸術学部放送学科 客員教授
    早稲田大学法学部卒業。
    博報堂に入社後、クリエイティブディレクターとして数々のCMを手がける。
    政治、行政、大手企業などのスピーチライターとしても活動し、幅広い業種・世代の価値観、世代間のギャップ、言葉遣いの違いなどを分析し、コミュニケーション能力が高まる方法を伝授する。
    また、大阪芸術大学、明治大学、慶應MCCなどで教え、「はじめて『わかった!』と心の底から思えた講義」「一生ものの考える力が身につく」と学生や社会人から支持を集める。
    教育WEB「Schoo」では毎回事前予約が約20,000人、朝日学生新聞社「みんなをつなぐ新聞WEB」では、毎回1,200人近い子どもと保護者が参加する人気。
    著書に『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)、『大勢の中のあなたへ』(朝日学生新聞社)、『トイレでハッピーになる366の言葉』(主婦の友社)など。

雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスコム
著者名:ひきたよしあき(著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:477621282X
ISBN-13:9784776212829
判型:B6
発売社名:アスコム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:360ページ
他のアスコムの書籍を探す

    アスコム 雑談が上手い人が話す前にやっていること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!