ドラえもんどこでも英語 [単行本]
    • ドラえもんどこでも英語 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003751331

ドラえもんどこでも英語 [単行本]

藤子・F・不二雄(まんが原作)藤子プロ(監修)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2023/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドラえもんどこでも英語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語学習に役立つセリフが多く名作と言われるストーリーを中心に9作品・全ページ収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    未来の国からはるばると(All the Way From the Future)
    重力ペンキ(Gravity Paint)
    だいこんダンスパーティー(Radish Rampage)
    とりよせバッグ(The Bring‐It‐Bag)
    テストにアンキパン(Memory Bread)
    月の光と虫の声(The Bug Concert)
    ゆめの町、ノビタランド(Noby’s City of Dreams)
    さようなら、ドラえもん(Farewell Doraemon)
    帰ってきたドラえもん(Welcome Back Doraemon)
  • 内容紹介

    マンガ『ドラえもん』で楽しく英語を学ぼう

    本書は大人気マンガ『ドラえもん』から9話を厳選して“全ページ”を収録。ドラえもんやのび太たちのセリフの中から、会話でよく使う表現のみを英語化して紹介&解説した本です。

    ストーリーは主に日本語で読めるので、流れから英語化されたセリフの意味を推測でき、どんな場面でその英語表現が使われるかが自然と理解できます。英語化部分は、ネイティブスピーカー向けの英語版に基づいているため、リアルな日常英語ばかり。学校では教えてくれない、Hey などの間投詞や gonna などの会話体も取り上げます。

    さらに、英日バイリンガルの解説者が、英語セリフの意味や使い方だけでなく、英語版でなぜそんな英訳になったのかまで、丁寧に説明します。できる限り文法解説を省き、単語の意味を1つ1つ追っているので、英語を学びはじめた小学生から大人まで、ドラえもんのマンガが好きなすべての英語学習者にオススメの一冊です。

    今回は英語学習に役立つセリフが多く、人気のひみつ道具が登場し、名作と言われるストーリーを中心に9作品を選びました。『ドラえもん』に登場する数々の名場面とともに、ぜひ英語を学んでみてください。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「タケコプター」の英語名は、bamboo-copter(バンブーカプタァ)かと思ったら、 hopter(ハプタァ)でした。 じつは、これ、hop([乗り物に]とび乗る)と helicopter(ヘリカプタァ)の省略形 copter を組み合わせた造語。どうしてこんな英語名になったのでしょうか? 本書では、そんな「ひみつ道具」の英語名についても、ネイティブスピーカーの視点から丁寧に解説。異文化理解&英語雑学の読み物としても楽しめます。

    図書館選書
    小学生から大人の英語学習者まで、ドラえもんの名作ストーリーを楽しみながら英語表現が学べる本。マンガだから「こんなとき英語でなんて言う?」が即理解できて覚えやすい。英語の文化や習慣などについても解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤子・F・不二雄(フジコ Fフジオ)
    まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館

    ハシモト,カン・アンドリュー(ハシモト,カンアンドリュー)
    アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身。教育・教養に関する音声・映像コンテンツ制作を手掛ける株式会社ジェイルハウス・ミュージック代表取締役。英語・日本語のバイリンガル。公益財団法人日本英語検定協会、文部科学省、法務省などの教育用映像(日本語版・英語版)の制作を多数担当する。また、作詞・作曲家として、NHK「みんなのうた」「おかあさんといっしょ」やCMに楽曲を提供。英語学習に関する著書多数

ドラえもんどこでも英語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:藤子・F・不二雄(まんが原作)/藤子プロ(監修)
発行年月日:2023/09/18
ISBN-10:4092967233
ISBN-13:9784092967236
判型:A5
発売社名:小学館
対象:児童
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 ドラえもんどこでも英語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!