死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 [単行本]
    • 死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752003

死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2023/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本でめぐる世界美術旅行。美術館に行っても「きれい」「すごい」「ヤバい」という感想しか出てこない。でも、いつかは美術を楽しめるようになりたい。できれば、海外の美術館にも足を運んでみたい。そんなあなたの望みを叶えます。本書では、ご指名殺到の美術旅行添乗員と共に世界の美術館をめぐり人生で一度は見たい名画を鑑賞する13日間の旅に出ます。数々の有名美術に心動かされるなかいつの間にか知識も身につき美術館に行くのが楽しみになること間違いありません。ページをめくれば誰もが楽しめる世界美術旅行の始まりです。
  • 目次

    1日目 ルーヴル美術館で

    レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」を観る



    2日目 ウフィツィ美術館で

    ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」を観る



    3日目 マウリッツハイス美術館で

    フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を観る



    4日目 ムンクでムンクの「叫び」を観る



    5日目 ロンドン・ナショナル・ギャラリーで

    ゴッホの「ひまわり」を観る



    6日目 ベルヴェデーレ宮殿でクリムトの「接吻」を観る



    7日目 システィーナ礼拝堂で

    ミケランジェロの「最後の審判」を観る



    8日目 エルミタージュ美術館で

    レンブラントの「ダナエ」を観る



    9日目 オルセー美術館でモネの「睡蓮」を観る



    10日目 メトロポリタン美術館で

    ティファニーの「オータム・ランドスケープ」を観る



    11日目 ソフィア王妃芸術センターで

    ピカソの「ゲルニカ」を観る



    12日目 東京国立博物館で

    葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」を観る



    13日目 足立美術館で横山大観の「紅葉」を観る
  • 出版社からのコメント

    海外の有名美術館であこがれの名画を観る感動体験を味わえる本。人気旅行添乗員が面白く超解説!知識ゼロでも楽しめる。
  • 内容紹介

    ◎世界の美術館に足を運び 誰もが知る名画を目にしたときの感動を味わえる1冊。

    ◎コンセプトは「世界美術旅行」。作品だけにとどまらず 展示されている美術館 国や街の情報も伝える。

    ◎実際に海外の美術館に足を運び 隣でガイドをしてもらいながら 自分の目で名画を観ているような擬似体験ができる本。

    ◎ルーヴル美術館の『モナ・リザ』や ムンクの『叫び』 『ヴィーナスの誕生』など 美術に興味がない人でも「名前くらいは知っている」超有名美術作品を中心に紹介。

    ◎著者との会話文形式で 絵の見方や関連知識 時代背景も自然と学ぶことができる。「美術超入門」としても役に立つ。

    ◎著者は人気添乗員・ Youtuber「こやぎ先生」としても活躍する 山上やすおさん。博物館学芸員資格を持ち 多くのセミナーで講師をつとめている。

    ◎「美術館を組み込んだ旅のスケジュール」や旅行情報コラムも掲載。「もし旅行に行ったら・・・!」と空想をふくらませて楽しめる。

    ◎「実際に美術館に行ってみたい」人に向けて 日本の美術館と名画も掲載。

    ◎知識ゼロの読者でも 世界の名画と美術館を制覇した満足感を得られる本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山上 やすお(ヤマガミ ヤスオ)
    海外旅行添乗員/アート系YouTuber。学芸員資格保有。兵庫県伊丹市出身。幼少の頃から絵を描くことが好きで、大学では美術を学び、イラストの制作も開始。2007年株式会社フォーラムジャパン入社。海外をメインとした旅行の添乗員として1年の半分以上は世界各地を飛び回り、中でも美術館などアート関連での添乗に高評価を得る。2016年より、アートの素晴らしさをわかりやすく伝えるための講座を全国各地で開催。その後、コロナ禍に突入したことから、アートに関するYouTub「こやぎ先生の美術ちゃんねる」を開設。有名な画家や美術展などを紹介・解説、親しみやすいイラストが人気を呼び、チャンネル登録者が2万人を超える。2021年に開始したオンライン美術講座は総受講者数が5000人を超え、日本最大級の習いごと検索サービス「ストアカ」にて新人先生賞とストアカンオブザイヤーをダブルで受賞。2022年10月よりNHK文化センター講師、およびNHK学園オンライン講座を担当
  • 著者について

    山上 やすお (ヤマガミ ヤスオ)
    海外旅行添乗員/アート系ユーチューバー

    博物館学芸員資格保有

    兵庫県伊丹市出身。幼少の頃から絵を描くことが好きで 大学では美術部で美術を学び イラストの制作も開始。2007年株式会社フォーラムジャパン入社。海外をメインとした旅行の添乗員として1年の半分以上は世界各地を飛び回り 中でも美術館などアート関連での添乗に高評価を得る。2016年より アートの素晴らしさをわかりやすく伝えるための講座を全国各地で開催。 その後 コロナ禍に突入したことから アートに関する YouTube「こやぎ先生の美術 チャンネル」を開設。有名な画家や美術展などを構成・解説 親しみやすいイラストが 人気を呼び チャンネル登録者が2万人を超える。2021年 に開始したオンライン美術講座は総受講者数が5千人を超え 日本最大級の習いごと検索サービス「ストアカ」にて新人先生賞とスト アカンオブザイヤーをダブルで受賞。2022年10月よりNHK 文化センター講師 および NHK 学園オンライン講座を担当。 毎日放送『三度の飯よりアレが好き!』にて地上波デビュー。

死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:山上 やすお(著)
発行年月日:2023/10/31
ISBN-10:4478117519
ISBN-13:9784478117514
判型:A5
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
横:15cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!