森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本]
    • 森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003752013

森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共和国
販売開始日: 2023/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教師という存在、制度としての学校、ドイツ/ヨーロッパからみた教育のありかた、余暇の活動について―。ドイツ教育思想史研究を専門とする著者が、幼稚園・小学校の校園長として、あるいは登山や読書を愛する一人の人間として、10年以上にわたり思いを紡いできたエッセイ集。教師として生きるとは。技術や能力だけで語られることのない、理想の教育への静かな思索は、読む人の心を澄みわたらせる。
  • 目次

    まえがき

    ----------
    [1] 森のような教師
    ----------
    森のような教師
    ドイツからの手紙
    チャボ
    クララの成長
    五月の花見
    あこがれの教師
    スイスの小さな学校
    姫路師範学校と野口援太郎
    トライやる・ウィークに寄せて
    オホーツクの海は白く
    教育において「待つ」ということ
    大谷武一とラジオ体操
    運動会の季節に
    なゆた
    参加費
    アンネのバラ
    神戸開港と子どもたち

    ----------
    [II] ユーモアについて
    ----------
    ユーモアについて
    通勤のこと
    もう一つの卒業
    通学路
    夢の小舟
    かれらとともに
    恩師のこと
    百名山
    山頂のホタル
    名刺
    チョウの名前
    観察実習
    池内センセイ
    「先生」
    ドイツの校長会
    白鳥のため池
    山の学校

    ----------
    [III] 危険な職業
    ----------
    『かにの本』
    かぼちゃ事件
    ドレスデンの夢
    一月のクリスマスプレゼント
    釣りの愉しみ
    先生の贈りもの
    倉敷にて
    週末のイタリア
    放浪修行
    イエナから明石へ
    「かかる」と「かける」
    大木と線香
    若き弓師
    ステイホーム
    青の潮
    危険な職業

    ----------
    [IV] 花の年には花の授業を
    ----------
    読書について
    余暇二題
    コーヒーの時間
    おしゃまさん
    卒業の三曲
    トットちゃんの秘密
    仏様の指
    委員の八年
    ランドセル
    卒業に寄せて
    コウノトリ
    カシの木と動物園のある学校
    子どもたちの園
    難事中の難事
    花の年には花の授業を

    ----------
    参考文献

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    教師という存在、制度としての学校、ドイツから見た教育事情、余暇の活動についてなど、「理想の教育」をめぐる65の静かな思索。
  • 内容紹介

    教師として生きるとはどういうことか?
    教師という存在、制度としての学校、ドイツ/ヨーロッパから見た教育事情、余暇の活動について――。「教育」の稜線をたどる65のエッセイ。
    ---
    ドイツ教育思想史研究を専門とする著者が、幼稚園・小学校の校園長として、あるいは登山や読書を愛するひとりの人間として、10年以上にわたり紡いできたエッセイを1冊にまとめました。
    技術や能力だけで語られることのない「理想の教育」への静かな思索は、読む人の心を澄みわたらせます。

    定価=2000円+悪税

    図書館選書
    ドイツ教育思想史研究を専門とする著者が、教師という存在、制度としての学校、ドイツ/ヨーロッパから見た教育事情、余暇の活動についてなど、「理想の教育」をめぐって静かに思索してきた65のエッセイを集めました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 隆信(ワタナベ タカノブ)
    1967年、兵庫県に生まれる。広島大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(教育学)。現在は、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。2020年より、神戸大学附属幼稚園・小学校校園長を兼任。専門は、教育哲学、教育史、教師教育
  • 著者について

    渡邊 隆信 (ワタナベ タカノブ)
    1967年、兵庫県に生まれる。
    広島大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(教育学)。
    現在は、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。2020年より、神戸大学附属幼稚園・小学校校園長を兼任。専門は、教育哲学、教育史、教師教育。
    著書に、『ドイツ自由学校共同体の研究』(風間書房、2016)、
    共著に、『教員養成と研修の高度化』(共編著、ジアース教育新社、2014)、『教員養成スタンダードに基づく教員の質保証』(共編著、同、2012)、『日本とドイツの教師教育改革』(共著、東信堂、2010)などがある。

森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共和国
著者名:渡邊 隆信(著)
発行年月日:2023/08/30
ISBN-10:4907986742
ISBN-13:9784907986742
判型:46変形
発売社名:共和国
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:20cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の共和国の書籍を探す

    共和国 森のような教師―日本とドイツの学窓から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!