街場の成熟論 [単行本]
    • 街場の成熟論 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752128

街場の成熟論 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2023/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

街場の成熟論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ複雑な話は「複雑なまま」扱ったほうがよいのか。権力者支配の国で上昇志向に駆られた人の振る舞い。人からの採点を待つ「被査定マインド」をやめる。ものごとは原理よりも「程度の問題」で考える。子どもたちを歓待し、承認し、祝福する大切さ…etc.親切、品位、勇気…失われゆく徳目を明らかにし、市民的成熟へといざなう本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ウクライナ危機後の世界(ウクライナ危機と「反抗」;日本は帝国の属領から脱却できるか? ほか)
    2 沈みゆく社会(安倍元首相銃撃の報に接して;安倍暗殺事件とその背景 ほか)
    3 成熟について(病と癒しの物語『鬼滅の刃』の構造分析;勇気について ほか)
    4 ジェンダーをめぐる諸相(男たちよ;女性議員はなぜ少ないのか?;師弟関係とハラスメント;セックスワーク―「セックスというお仕事」と自己決定権)
    5 語り継ぐべきこと(半藤一利『語り継ぐこの国のかたち』文庫版解説;「危機」について;「アジア人物史」月報;図書館の戦い;歓待ということ;品がよいとは悪いとは;鈴木邦男さんのこと;小田嶋さんの思い出)
  • 出版社からのコメント

    なぜ複雑な話は「複雑なまま」扱ったほうがよいのか?親切、品位、勇気…失われゆく徳目を明らかにし「大人の頭数」を増やす本。
  • 内容紹介

    ウクライナ戦争、陰謀論、ポスト真実の時代、公共財の私物化、バワークラシー、ハラスメント……

    非常識で、冷笑的な人々が増えたこの国で――

    ・権力者支配(パワークラシー)の国で上昇志向に駆られた人の振る舞い
    ・なぜ複雑な話は「複雑なまま」扱ったほうがよいのか
    ・人からの採点を待つ「被査定マインド」をやめる
    ・ものごとは原理よりも「程度の問題」で考える
    ・子どもたちを歓待し、承認し、祝福する大切さ……etc.

    親切、品位、勇気……失われゆく徳目を明らかにし、
    〈大人の頭数を増やす〉道しるべがここに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 樹(ウチダ タツル)
    1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス文学・哲学、武道論、教育論など。第6回小林秀雄賞(『私家版・ユダヤ文化論』)、新書大賞2010(『日本辺境論』)、第3回伊丹十三賞を受賞

街場の成熟論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:内田 樹(著)
発行年月日:2023/09/15
ISBN-10:416391756X
ISBN-13:9784163917566
判型:B6
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
重量:340g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 街場の成熟論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!