保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える [単行本]
    • 保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752572

保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2023/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    寝ない、食べない、トイトレはいつから?成長がゆっくり、赤ちゃん返り…、よくあるお悩みへの会話例を掲載。一時預かり地域子育て支援拠点でも使える。
  • 目次

    はじめに
    Part1 「つながりたい」気持ちに応える
    Part2 子育て支援 10のポイント
    Part3 こんなとき、こう答えよう
    ~保護者からの相談は保育者の専門性を伝えるチャンス~
    <生活>
    おむつはそのうち自然にとれるんですよね?
    まだ1歳半なのに、もうトイトレ始めなきゃいけないんですか?  など
    <発達>
    言葉が遅れているような……。大丈夫でしょうか?
    吃音があります。どうすればいいですか? など
    <人間関係>
    怒ったら嫌われますか? 怒ってもいいのでしょうか?
    親を叩きます。どうすればいいですか? など
    <親の悩み>
    子どもがかわいいと思えないんです
    弟はかわいいのにお姉ちゃんは……。比べてしまってつらいです など
    <デジタル>
    テレビを消すと泣いて暴れて……。どうすればいいですか?
    スマホを離さなくて困っています など
    <くせ>
    指しゃぶりや爪噛みをやめません。心に問題があるのでしょうか?
    チックがあります。治りますか? など
  • 内容紹介

    ●子どもは大好き! 大人は苦手?!な保育者のために
     「子どもがかわいい」「大好きだから」「毎日一緒に楽しく過ごしたい!」そう思って保育者になったのに、保育現場では、大人(保護者)への支援も期待され、戸惑う方が多くいます。
     保育が好きで子どもも好きだから、保育者として知っていることをたくさん保護者に伝えたのに、反応がいまいち……。それは、保護者の求めている対応とのミスマッチが原因かもしれません。
     核家族化が進み、夫婦のみ、またはシングルで子育てをしている家庭が増えるなか、保護者は自分の子育てがこれで合っているのか不安で、また育児のつらさや喜びをただ共感してほしくて、保育者に声をかけているのです。

    ●0・1・2歳児のよくあるお悩み相談が61例
    “寝ない”“食べない”“トイトレはいつから?”“成長がゆっくり”“赤ちゃん返り”……。本書では、保育者が0・1・2歳児の保護者からよく相談される内容を、「生活」「発達」「人間関係」「親の悩み」「デジタル」「くせ」のカテゴリーに分けて、61例掲載しています。
     各お悩みには、著者のこれまでの経験をもとにした「会話例」を載せ、会話の意図や会話のポイントについてもあわせて解説。さらに、適切に相談に答えるために必要な知識や根拠、やってはいけないNG対応も紹介しています。
     一時預かりや地域子育て支援拠点などの子育て支援の場面をはじめ、保育所、認定こども園の0・1・2歳クラスの保護者からの相談にも活用できる一冊です。


    【主な目次】
    はじめに
    Part1 「つながりたい」気持ちに応える
    Part2 子育て支援 10のポイント
    Part3 こんなとき、こう答えよう
    ~保護者からの相談は保育者の専門性を伝えるチャンス~
    <生活>
    おむつはそのうち自然にとれるんですよね?
    まだ1歳半なのに、もうトイトレ始めなきゃいけないんですか?  など
    <発達>
    言葉が遅れているような……。大丈夫でしょうか?
    吃音があります。どうすればいいですか? など
    <人間関係>
    怒ったら嫌われますか? 怒ってもいいのでしょうか?
    親を叩きます。どうすればいいですか? など
    <親の悩み>
    子どもがかわいいと思えないんです
    弟はかわいいのにお姉ちゃんは……。比べてしまってつらいです など
    <デジタル>
    テレビを消すと泣いて暴れて……。どうすればいいですか?
    スマホを離さなくて困っています など
    <くせ>
    指しゃぶりや爪噛みをやめません。心に問題があるのでしょうか?
    チックがあります。治りますか? など

    【著者情報】
    伊能恵子(いのうけいこ)
    社会福祉法人ダビデ会 昭島ナオミこども園園長
    秋草学園短期大学 地域保育学科教授 博士(教育学)
    日本子育て学会理事、日本経営品質学会常任理事。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊能 恵子(イノウ ケイコ)
    社会福祉法人ダビデ会昭島ナオミこども園園長。秋草学園短期大学地域保育学科教授、博士(教育学)。日本子育て学会理事、日本経営品質学会常任理事。中学・高校の教員経験を経て、大学で教鞭をとりながら保育士資格・幼稚園教諭免許状を取得。昭島ナオミこども園は地域における子育てサークル活動の支援を40年以上続けている。さらに、近隣商店街に地域の人が集える「地域ふれあい館」を平成25年4月にオープン。利用者層別に各種プログラムを提供し、子育て支援の場および多世代間交流の場を通して地域に子育てコミュニティをつくる取り組みを行っている。この取り組みにより、令和2年度「東京都女性活躍推進大賞」受賞

保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:伊能 恵子(著)
発行年月日:2023/10/20
ISBN-10:4805889578
ISBN-13:9784805889572
判型:B5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:23cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 保育者のための0・1・2歳児の子育て支援ハンドブック―保護者のお悩みにはこう答える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!