地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) [全集叢書]
    • 地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752738

地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の地方の人びとはどのように暮らしていたのだろうか。史料の残っている豪族クラスの人物の活動に光を当てれば、彼らがいかに躍動していたかがわかる。郡・郡司、国衙機構や在庁官人の研究により地方支配の歴史的変遷をたどり、立体的な地域史を復元してきた著者が、神話・伝承の時代から奈良時代末まで、そこから平安時代末までに活躍したそれぞれ15人の人物を選出。一般読者向け古代史書ではあまり扱われない人物30人を紹介し、地方の動向や中央との関係を通時的に描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 古代国家の形成と展開(八束水臣津野命―国引きから国造りへ;野見宿禰―相撲と埴輪のはじまり;上毛野君の祖荒田別―海外への雄飛;上道臣田狭―吉備氏の力;筑紫君磐井―中央集権化への画期 ほか)
    2 古代国家の成熟と転換(伊治公呰麻呂―征夷三十八年戦争のはじまり;入間宿禰広成―征夷事業を支えた坂東の豪族;槻本公老―桓武天皇即位秘話;大墓公阿弖流為―坂上田村麻呂とも対峙した蝦夷の英雄;佐伯直真魚(空海)―真言宗の将来と布教 ほか)
  • 出版社からのコメント

    神話・伝承の時代から平安時代末までの地方豪族三十人の躍動と人物像を紹介。中央・地方関係の変遷を解明し、地域史を立体的に描く。
  • 内容紹介

    神話・伝承の時代から平安時代末までの地方豪族三十人の知られざる躍動を描き、その人物像を紹介。中央・地方関係の変遷を解明し、地域史を立体的に復元する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 公章(モリ キミユキ)
    1958年生まれ。東洋大学文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専門は日本古代史
  • 著者について

    森 公章 (モリ キミユキ)
    森公章(もり・きみゆき):一九五八年生まれ。東洋大学文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。博士(文学)。専門は日本古代史。著書『遣唐使と古代対外関係の行方』(吉川弘文館)、『天神様の正体――菅原道真の生涯』(吉川弘文館)、『武者から武士へ』(吉川弘文館)、『平安時代の国司の赴任』(臨川書店)など。

地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:森 公章(著)
発行年月日:2023/10/15
ISBN-10:4480017887
ISBN-13:9784480017888
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 地方豪族の世界―古代日本をつくった30人(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!