近代美学入門(ちくま新書) [新書]
    • 近代美学入門(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752812

近代美学入門(ちくま新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代美学入門(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代美学は、17~19世紀のヨーロッパで成立しました。美学と言っても、難しく考えることはありません。「風に舞う桜の花びらに思わず足を止め、この感情はなんだろうと考えたなら、そのときはもう美学を始めている」ことになるからです。本書は、芸術、芸術家、美、崇高、ピクチャレスクといった概念の変遷をたどり、その成立過程を明らかにしていきます。
  • 目次

    第1章 芸術―技術から芸術へ(「建築は芸術か」
    アート=技術(古代?中世)
    アートは技術(学芸)の意味だった
    アート=芸術(近代以降)何が芸術で、何が芸術でないのか?)
    第2章 芸術家―職人から独創的な天才へ(「独創的な芸術家は世界を創造する」
    芸術家をとりまく環境と作者の地位の変遷
    芸術家にまつわる概念の変遷
    作者と作品の関係をどう捉えるか?)
    第3章 美―均整のとれたものから各人が感じるものへ(「美は感じる人のなかにある」
    美の客観主義(古代?初期近代)
    美の主観主義(18世紀以降)
    美の概念とどのように付き合うのがよいか?)
    第4章 崇高―恐ろしい大自然から心を高揚させる大自然へ(「崇高なものが登山の本質だ」
    山に対する美意識の転換
    「崇高」概念の転換
    芸術は圧倒的なものとどのように関わることができるか?)
    第5章 ピクチャレスク―荒れ果てた自然から絵になる風景へ(「絵になる景色を探す旅」
    風景画とピクチャレスクの誕生
    ピクチャレスクの広がり(観光と庭園)美や芸術は自然とどのように関わることができるか?)
  • 出版社からのコメント

    「美は、美しいものにあるのか、感じるひとの心にあるのか」現代における美や芸術の”常識”はどう成立したのか、平易な言葉で解説。
  • 内容紹介

    「美は、美しいものにあるのか、感じるひとの心にあるのか」現代における美や芸術の”常識”は歴史的にどう成立したのか、平易な言葉で解説する。読書案内付き。

    「美しい」とはなにか?
    豊富な図版と話し言葉で、初学者にもわかりやすく解説。むずかしいと思っていた美学が、よくわかる!
    勉強に役立つ読書案内付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井奥 陽子(イオク ヨウコ)
    日本学術振興会特別研究員。東京藝術大学美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。二松学舎大学、実践女子大学、大阪大学などの非常勤講師、東京藝術大学教育研究助手を経て現職。専門は美学・思想史、とくにドイツ啓蒙主義美学
  • 著者について

    井奥 陽子 (イオク ヨウコ)
    井奥陽子(いおく・ようこ):日本学術振興会特別研究員。東京藝術大学美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。二松學舍大学、実践女子大学、大阪大学などの非常勤講師、東京藝術大学教育研究助手を経て現職。専門は美学・思想史、とくにドイツ啓蒙主義美学。著書に『バウムガルテンの美学――図像と認識の修辞学』(慶應義塾大学出版会、2020年)、共著に樋笠勝士編『フィクションの哲学――詩学的虚構論と複数世界論のキアスム』(月曜社、2022年)がある。

近代美学入門(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:井奥 陽子(著)
発行年月日:2023/10/10
ISBN-10:4480075844
ISBN-13:9784480075840
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 近代美学入門(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!