外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) [文庫]
    • 外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003752863

外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) の 商品概要

  • 目次

    第1章 征韓論を中心に
    第2章 征台を敢行するまで
    第3章 日清間の予備交渉
    第4章 全権弁理大臣として
    第5章 北京談判の行詰り
    第6章 交渉妥結に到る
    第7章 大久保の心事と政策
    附 録  
    大久保弁理大臣ノ復命書  
    使清趣意書  
    外政家 大久保利通略年譜  

    後記  
    中公文庫版解説(村松剛)   
    ちくま学芸文庫版解説(瀧井一博)   
    人名索引  
  • 内容紹介

    北京談判に際し、大久保は全責任を負い困難な交渉に当たった。その外交の全容を、太平洋戦争下の現実政治への弾劾を秘めて描く。解説 瀧井一博

    北京談判に際し、大久保は全責任を負い困難な交渉に当たった。その外交の全容を、太平洋戦争下の現実政治への弾劾を秘めて描く。解説 村松剛・瀧井一博

    ===
    明治7(1874)年、日本の台湾出兵に清国が抗議、北京で二国間交渉がもたれた。大久保はこの北京談判で全責任を負って困難な交渉にあたり、その手腕を発揮して清国の譲歩を勝ち取る。旧友西郷隆盛と対立して朝鮮出兵を封じた大久保が、後に台湾出兵を進めたのはなぜか。北京談判での大久保の冷徹な現状認識、粘り、そして強い責任感と信念。征韓論争から北京談判まで、手紙や日記等豊富な史料をもとに、内政家として語られてきた大久保利通の外交を評価する。「明治の政治家はかつて責任を回避することを知らなかった」。本書には、太平洋戦争下の現実政治に対する、著者の鋭い弾劾が秘められている。

    ===

    「明治の政治家は決して、責任を回避しなかった。」

    ===
  • 著者について

    清沢 洌 (キヨサワ キヨシ)
    清沢 洌(きよさわ・きよし):1890-1945年。長野県生まれ。小学校卒業後、内村鑑三門下の井口喜源治が創立した研成義塾に入り、感化を受ける。1906年渡米、働きながらハイスクールを卒業。カレッジ在学中から邦字新聞の記者として活躍。20年、帰国して中外商業新報社に入社、のちに通報(外報)部長となる。27年、東京朝日新聞社入社。29年退社、フリーランスの文筆家となり次々と著書を発表、自主独立の評論家・外交史研究家として矜持を貫く。1945年5月、急性肺炎のため急逝。『暗黒日記』他著書多数。

外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:清沢 洌(著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4480512152
ISBN-13:9784480512154
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:400ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 外政家としての大久保利通(ちくま学芸文庫<キ-11-4>) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!