つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく [単行本]
    • つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003753140

つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:はる書房
販売開始日: 2023/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1985年の俵万智の登場以降の現代の短歌を、240首の歌と130の評論への読み、700人の歌人へのアンケートをもとに、歌人にして社会学者が、年代ごと、世代ごとに読みといてゆく現代の短歌入門の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 現代短歌史研究のために
    1章 一九八五年以降の一九八〇年代―「ライトな私」とバブル経済
    2章 一九九〇年代―「わがままな私」とバブル経済の崩壊
    3章 二〇〇〇年代―「かけがえのない私」と失われた二〇年
    4章 二〇一〇~二〇二一年―「つぶやく私」と大震災・コロナ禍という文明災害
    補章 現代短歌のカリスマ歌人―岡井隆と馬場あき子
    5章 社会調査で検証する現代の短歌と歌人
    終章 「口語化」の諸局面とジェンダー、システム化、合理化の問題

つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく の商品スペック

商品仕様
出版社名:はる書房
著者名:大野 道夫(著)
発行年月日:2023/08/06
ISBN-10:4899842082
ISBN-13:9784899842088
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:416ページ
縦:20cm
他のはる書房の書籍を探す

    はる書房 つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!