ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! [単行本]
    • ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003753347

ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2023/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平安時代中・後期~大正時代まで匠たちの一千有余年を鳥瞰!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    刀剣・刀工在世年表(平安時代の刀工―作刀中心地は大和・山城・備前・伯耆・九州諸国;鎌倉時代の刀工―異流派の切磋琢磨で日本刀黄金時代が出来した;室町時代の刀工―世情の混乱によって塗り替えられた“刀剣地図”;安土桃山時代の刀工―「古刀」から「新刀」へと移り変わる重要な過渡期;江戸時代の刀工―江戸後期、不世出の天才たちが新々刀の時代を拓く;明治・大正時代の刀工―千年の技術を現代につないだ明治刀剣界の光明)
    五箇伝各派と刀工たち(大和伝―大寺院の庇護を受けて発展し、美濃伝の礎を築く;山城伝―日本刀を芸術の域にまで高めた山城工;備前伝―全刀工数の4分の1以上を占める刀剣王国;相州伝―天才・正宗が相州伝を大成し、鍛法が全国を席巻;美濃伝―御箇伝最後発だが、戦国時代の需要を背景に大躍進)
    刀剣・刀工便覧(『享保名物帳』収載名物一覧;「十干十二支」順位表と二十四節気;中・近世の不定時法と十二方位;都道府県対照 旧国配置図)

ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! の商品スペック

商品仕様
出版社名:天夢人
著者名:「刀剣ファン」編集部(著)
発行年月日:2023/10/23
ISBN-10:4635824896
ISBN-13:9784635824897
判型:B5
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:26cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 ビジュアル刀剣・刀工年表―匠たちの一千有余年を鳥瞰! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!