低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本]
    • 低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003754909

低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2023/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月という物体は、古来より多くの人が詩や文学で語り、科学者は物理現象として究明してきた。本書は、文学者としての著者が、物理と文学を融合して、「人間にとって月とは何か」を描いた渾身の労作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 動く月(月は動いているか;月の光は目に見えるか;月はどうして遠くを思わせるのか;月は遠いか近いか)
    第2章 月光の装い(月下の眺めは鮮やかか;月光で個は識別できるか;正午に月は見えるか;月の矢は太陽を射るか;着衣の月)
    第3章 芭蕉の月、蕪村の月(芭蕉が明石・須磨で見たのはどのような月であったか;芭蕉は「方向」音痴であったか;御油・赤坂の句の「作者」はどこにいたか;蕪村の「月は束に」の月はどのような月か)
    第4章 低い月、高い月(低い月、高い月;月天心とは;年間をつうじて月の高度はどのように推移するか;月はどこから昇りどこに沈むか)
  • 内容紹介

    人間にとって“月”とは。物理的存在であり、文学的存在の“月”に迫る。
    萩原朔太郎、和辻哲郎、横光利一、松尾芭蕉、高浜虚子……神話・民話から詩歌、小説と、数え切れない文学作品で“月”は語られてきた。空に浮かぶ遠い存在として、夜道を照らす明かりとして、真昼の淡く白い天体として。「一月(ひとつき)」をもたらして満ち欠けし運動する地球唯一の衛星が、人間の感情にどのようにはたらきかけてきたのか、自らの“月”体験と重ねつつ迫る労作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津川 廣行(ツガワ ヒロユキ)
    1951年青森市に生れる。2017年4月大阪市立大学名誉教授

低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:津川 廣行(著)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4865783997
ISBN-13:9784865783995
判型:B6
発売社名:藤原書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:19cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 低い月、高い月―月の文学、物理の月 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!