NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 [単行本]
    • NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003754953

NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:樹村房
販売開始日: 2023/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『日本目録規則2018年版』の基本的な考え方を読み解き、実体ごと、資料種別ごとに「記録する情報」の要点を整理した解説書。3部では1987年版からの変化についても扱う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 『日本目録規則2018年版』の概要(資料のとらえ方;エレメントの記録:実体、属性、関連;全体の構成;実装;別法と任意規定)
    2部 規則の解説(実体ごとの規則;資料種別ごとの規則)
    3部 これまでの目録規則の考え方とNCR2018(NCR1987とそのデータ;カード目録からOPACへ;NCR1987からNCR2018へ)
  • 出版社からのコメント

    『日本目録規則 2018年版』の基本的な考え方を読み解き,実体ごと,資料種別ごとに「記録する情報」の要点を整理した解説書。
  • 内容紹介

    『日本目録規則 2018年版』(NCR2018)が難解に感じられる理由を明らかにした上で,その基本的な考え方を読み解き,実体ごと,資料種別ごとに「記録する情報」の要点を整理した解説書。
    Ⅲ部では1987年版からの変化についてまとめている。

    図書館選書
    『日本目録規則2018年版』が難解に感じられる理由を明らかにした上で,その基本的な考え方を読み解き,実体,資料種別ごとに「記録する情報」の要点を整理した解説書。Ⅲ部では1987年版からの変化についてまとめた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蟹瀬 智弘(カニセ トモヒロ)
    1960年生。慶應義塾大学大学院修士課程修了。社会学修士。藤女子大学図書館情報学課程教授(特別任用教員)。(株)紀伊國屋書店LS人材開発部等を経て、2021年4月より現職。日本図書館協会分類委員会委員(2017~)
  • 著者について

    蟹瀬 智弘 (カニセ トモヒロ)
    1960年生 慶應義塾大学大学院修士課程修了 社会学修士。
    藤女子大学 図書館情報学課程教授(特別任用教員)。
    (株)紀伊國屋書店LS 人材開発部等を経て,2021 年4 月より現職。日本図書館協会分類委員会委員(2017~)。
    著書 『RDA 入門』(共著,日本図書館協会,2014),『NDC への招待』(樹村房,2015),『やさしく詳しいNACSIS-CAT』(樹村房,2017),『情報資源組織論及び演習』(共著,学文社,2020),『三訂 情報資源組織演習』(共著,樹村房,2021)

NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 の商品スペック

商品仕様
出版社名:樹村房
著者名:蟹瀬 智弘(著)
発行年月日:2023/09/07
ISBN-10:4883673839
ISBN-13:9784883673834
判型:B6
発売社名:樹村房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:19cm
他の樹村房の書籍を探す

    樹村房 NCR2018の要点解説―資源の記述のための目録規則 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!