70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本]
    • 70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003755046

70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高橋書店
販売開始日: 2023/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もう悩まない!お金の不安から解放される方法。お得なシニア割引、もらえる補助金も紹介!
  • 目次

    【70歳からの人生を豊かにする お金の新常識】

    はじめに
    第1章 一生安心のお金の準備とは?
        貯蓄額別でわかる 今後のお金の注意点
    第2章 日々の家計を見直そう
        年金額別家庭の支出の目安
        シニア割引を使いこなそう
        もらえる補助金をチェック
    第3章 好きなときにちょっとだけ働く
    第4章 終の棲家は自宅以外考えられない?
    高齢期の住まいの見直し方
    第5章 いちばんの不安 医療・介護にかかるお金はいくら?
    第6章 いざというときのための70代からのお金の残し方

    [巻末付録]70歳になったら「やりたいことリスト」を作成しよう
  • 出版社からのコメント

    物価上昇、介護費用、家…70代が直面するお金の悩みをFPが解説。一生安心なお金の守り方、使い方がわかる。お得な補助金も紹介
  • 内容紹介

    もう悩まない! お金の不安から解放される70代からの新常識!

    ----------------------------------------------------------------
    残りの人生があと20年くらいだとすると
    お金の不安におびえながら暮らすのは、もったいないと思いませんか?

    貯金減少、医療費、介護費用、家のこと…
    お金の見えない不安から解放される方法を、
    ファイナンシャルプランナーで、高齢期のお金を考える会代表の著者が、
    すっきりお伝えします。
    ----------------------------------------------------------------

    掲載項目例
    ・70歳を超えたら、貯蓄は減って当たり前
    ・シニア割引を使いこなそう
    ・シニアでも経験を生かして収入を増やせる
    ・国のサポート制度を使えば、シニアでも賃貸の部屋を借りられる
    ・「リバースモーゲージ」なら、今の家に住んだままで老後資金がつくれる

    ・自立した方限定!ケアハウスへの住み替えで生活費は大幅ダウン
    ・医療費が10万円未満でも医療費控除が受けられる人がいる
    ・実際の介護にかかる金額は、在宅で4.8万円、施設で12.2万円
    ・70台になったら、銀行口座を減らし家族カードをつくる
    ・株などの運用商品は、認知症になると自由に換金しにくくなってしまう
    など
    認知症になった時のお金の不安は、家族信託で解決できる
    あなたの思いをまとめた一冊のノートが家族の気持ちを一つにする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畠中 雅子(ハタナカ マサコ)
    ファイナンシャルプランナー。高齢期のお金を考える会代表。新聞・雑誌・Webなどに多数の連載を持ち、セミナー講師、講演、相談業務などを行う。2002年から始めた高齢者施設の見学は300回を超えるなど高齢者施設への住み替えについても詳しく、アドバイスも行っている。近年ではフランス、オランダ、アメリカ、韓国などの海外の高齢者施設の見学に出かけるなど、海外の介護事情にも詳しい
  • 著者について

    畠中 雅子 (ハタナカ マサコ)
    畠中雅子(はたなかまさこ)

    ファイナンシャルプランナー。高齢期のお金を考える会代表。
    新聞・雑誌・Webなどに多数の連載を持ち、セミナー講師、講演、相談業務などを行う。2002年から始めた高齢者施設の見学は300回を超えるなど高齢者施設への住み替えについても詳しく、アドバイスも行っている。
    近年ではフランス、オランダ、アメリカ、韓国の海外の高齢者施設の見学に出かけるなど、海外の介護事情にも詳しい。

    著書は『ラクに楽しくお金を貯めている私の「貯金簿」』(ぱる出版)、『ひきこもりのライフプラン』(岩波書店・斎藤環氏との共著)など、70冊を超える。

70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高橋書店
著者名:畠中 雅子(著)
発行年月日:2023/11/05
ISBN-10:4471210890
ISBN-13:9784471210892
判型:A5
発売社名:高橋書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の高橋書店の書籍を探す

    高橋書店 70歳からの人生を豊かにするお金の新常識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!