人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) [新書]
    • 人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003755834

人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2023/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これぞ「人的資本経営」を実現するためのノウハウ決定版。経営者・人事担当必読の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「バイオエネルギー理論」によって人的資本経営が可能になる(社員は「財産」「資本」と考える;バイオエネルギー理論によって人財を最大化する ほか)
    第1章 「バイオエネルギー理論」と出会って、自分が変わり社員が変わった(50歳、倒産寸前の会社の社長になる;前代未聞のチャレンジを成功させた ほか)
    第2章 日本レーザーが行う「人を活性化する経営」(バイオエネルギー理論をもとにビジネスモデルを構築する;社員のモチベーション向上には、バイオナンバーを把握せよ ほか)
    第3章 “実例集”社員の活性化こそが会社の成長(目標に向かって一直線。念願の経営陣に加わる;パート勤務から女性社員のリーダー的存在に ほか)
  • 出版社からのコメント

    倒産寸前の会社を再建し、30年間黒字を出し続ける経営者が実践する「人を活性化する経営」。ベースは「バイオエネルギー理論」だ。
  • 内容紹介

    著者、近藤宣之氏は、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の中小企業長官賞など受賞多数、自身の経営手法や哲学を綴った多くのベストセラーでも知られる、日本レーザーの代表取締役会長であり、社員を幸せにしながら29期連続黒字を続ける信念の経営者でもある。
    「社員の成長なくして会社の成長はない」と語り、「人を活性化する経営」を行ってきた近藤氏は、今話題の「人的資本経営」をいち早く実現したとも言える。そしてその経営手法のベースには、人には生まれ持ったエネルギーのタイプがあるとする共著者、香川哲氏が提唱する「バイオエネルギー理論」があった。
    本書では、「バイオエネルギー理論」をどのように活用して、「人を活性化する経営」を実現し、日本レーザーという企業を成長させてきたかという具体例を紹介する。「人的資本経営」に頭を悩ませる経営者、人事担当者必読の一冊である。

    発売:ワニブックス 発行:ワニ・プラス
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 宣之(コンドウ ノブユキ)
    株式会社日本レーザー代表取締役会長。人を大切にする経営学会副会長。東京商工会議所多様な人材活躍委員会共同委員長。バイオナンバーは644。慶應義塾大学工学部卒、日本電子入社。労働組合執行委員長、取締役米国法人支配人などを経て、債務超過に陥った子会社の日本レーザー社長に就任。以来30年間にわたって黒字経営を実現。2018年3月から現職。令和3年秋の叙勲で、旭日単光章を受章。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」など受賞多数

    香川 哲(カガワ サトル)
    株式会社ベックスコーポレーション代表取締役会長。1950年、香川県出身。バイオナンバー666。株式会社ベックスコーポレーション創業者であり、バイオエネルギー理論の発明・開発者。全国の経営者を対象とした「人と企業のマネジメント」を行うコンサルタントとして活躍中
  • 著者について

    近藤 宣之 (コンドウ ノブユキ)
    近藤宣之(こんどう・のぶゆき)
    株式会社日本レーザー代表取締役会長。人を大切にする経営学会副会長。東京商工会議所多様な人材活躍委員会共同委員長。バイオナンバーは644。慶應義塾大学工学部卒、日本電子入社。28歳のとき、労働組合執行委員長に推され11年間務める。取締役米国法人支配人などを経て赤字会社や事業を再建。その手腕が評価され、1994年、債務超過に陥った子会社の日本レーザー社長に就任。2007年、社員のモチベーションを高める視点から、ファンドを入れずに(社員からの出資と銀行からの長期借入金のみ)、派遣社員・パート社員を除く現在の役員・正社員・嘱託社員が株主となる日本初のMEBOで親会社から独立。2018年3
    月から現職。令和3年秋の叙勲で、中小企業の振興に貢献したとして、旭日単光章を受賞。第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」、第3回「ホワイト企業大賞」など受賞多数。著書に『ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み』(ダイヤモンド社)、『ビジネスマンの君に伝えたい40のこと』(あさ出版)など。

    香川 哲 (カガワ サトル)
    香川哲(かがわ・さとる)
    株式会社ベックスコーポレーション代表取締役会長。香川県出身。バイオナンバー666。株式会社ベックスコーポレーション創業者であり、バイオエネルギー理論の発明・開発者。全国の経営者を対象とした「人と企業のマネジメント」を行うコンサルタントとして活躍中。主な著書に『自己革命― 36タイプ別セルフ― マネジメント戦略』(ダイヤモンド社)、『「バイオエネルギー理論」で人生を変える』『「バイオナンバー」で人の内面を読む』(ワニブックス【PLUS】新書)など。

人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニ・プラス
著者名:近藤 宣之(著)/香川 哲(著)
発行年月日:2023/11/05
ISBN-10:4847062140
ISBN-13:9784847062148
判型:新書
発売社名:ワニブックス
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:166g
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 人を活性化する経営―「バイオエネルギー理論」実践編(ワニブックスPLUS新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!