もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
    • もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003755979

もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京美術
販売開始日: 2023/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) の 商品概要

  • 目次

    はじめに/本書で取り上げた作品  

    序 やまと絵とは
     やまと絵の成立と基本概念 
     平安時代の唐絵とやまと絵 
     やまと絵の画面構成  

    第一部 やまと絵の歴史
     古代
     奈良時代 やまと絵以前の山水表現  
          やまと絵以前の人物表現  
     Column  やまと絵と中国絵画  
     平安時代 平安時代のやまと絵山水  
         やまと絵の誕生と和歌  
         平安時代の物語絵巻  
       平安時代の説話絵巻  
         常盤光長と院政期の絵巻  
     Column  後白河院と蓮華王院宝蔵絵  
     中世
     鎌倉時代 風景表現の展開  
         似絵の系譜  
         王朝追慕と宮廷文化の賞揚  
         高階隆兼とやまと絵の様式転換  
     Column  白描画の伝統  
     南北朝・室町時代 金銀加飾  
         土佐光信と光茂、光元  
     Column やまと絵師とサイン  
     南北朝・室町時代 和漢の混交と融合  
     Column 源氏絵──中世から近世へ受け継がれた画題  
     近世
     転換期のやまと絵  
     近世やまと絵の確立  
     Column  近世御所をめぐる絵画  
     近世の土佐派  
     住吉派  
     近世の狩野派  
     Column  浮世絵師とやまと絵  
     琳派
     復古やまと絵  
     Column  海を渡ったやまと絵屛風  
     近代
     やまと絵から日本画へ  

    第二部 やまと絵の主題と広がり
     人事と景物 
     四季絵 
     月次絵  
     名所絵
     世俗人物の肖像画
     歌仙絵  
     経典の荘厳とやまと絵  
     調度手本と料紙装飾  
     仏画のなかのやまと絵山水  
     工芸品のなかのやまと絵表現  

    やまと絵関連年表  
  • 内容紹介

    やまと絵は中国伝来の絵画(唐絵)と対比される形で成立し、千年もの間さまざまな変化を遂げながら命脈を保ってきた、まさに日本美術史のメインストリーム。やまと絵の歴史を知ることは、日本絵画の歴史を見つめることといっても過言ではありません。本書は国宝、重要文化財あわせて60件超を含むやまと絵の代表作約100点を通して、日本美術の核心に迫る画期的な入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 貴裕(ツチヤ タカヒロ)
    1979年生。千葉大学大学院単位取得満期退学。東京文化財研究所を経て、東京国立博物館絵画・彫刻室長。「春日大社千年の至宝」(2017年)、「天皇と宮中儀礼」(2019年)、「国宝鳥獣戯画のすべて」(2021年)、「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」(2023年)等の展覧会を担当
  • 著者について

    土屋貴裕 (ツチヤタカヒロ)
    土屋貴裕(つちや・たかひろ)
    東京文化財研究所を経て、東京国立博物館絵画・彫刻室長。「春日大社 千年の至宝」(2017年)、「天皇と宮中儀礼」(2019年)、「国宝 鳥獣戯画のすべて」(2021年)、「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」(2023年)等の展覧会を担当。主な編著・論文に『歌仙絵』展図録(東京国立博物館、2016年)、『室町時代のやまと絵』展図録(同、2017年)、高山寺監修・土屋貴裕編『高山寺の美術』(吉川弘文館、2020年)、土屋貴裕・三戸信惠監修・著、板倉聖哲著『もっと知りたい鳥獣戯画』(東京美術、2020年)、土屋貴裕編・共著『鳥獣戯画研究の最前線』(同、2022年)、『セレクション 絵巻』(東京国立博物館、2022年)など。

もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:土屋 貴裕(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4808712652
ISBN-13:9784808712655
判型:B5
発売社名:東京美術
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 もっと知りたいやまと絵(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!