中国初期禅思想の形成 [単行本]
    • 中国初期禅思想の形成 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
中国初期禅思想の形成 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003756016

中国初期禅思想の形成 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2023/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国初期禅思想の形成 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 論

    第一章 『二入四行論』雑録第一の話者
    第一節 緒 論
    第二節 『二入四行論』雑録第一に関する先行研究
    第三節 雑録第一と雑録第二の比較から見たテキストの構造
    第四節 小 結

    第二章 道信と天台止観
    第一節 道信と天台の関係に関する先行研究
    第二節 道信の資料について
    第三節 道信と天台止観
    第四節 小 結

    第三章 敦煌本『壇経』の編輯──伝法表現および偈の重複からみた形成史の推定──
    第一節 敦煌本『壇経』の形成に関する先行研究の見解と筆者の方法
    第二節 第一次編輯と第二次編輯の差異(一)──南宗宗派主義と南北融和主義
    第三節 第一次編輯と第二次編輯の差異(二)──偈の改作と付加
    第四節 第二次編輯におけるその他の特徴
    第五節 小 結

    第四章 敦煌本『壇経』と神会語録
    第一節 敦煌本『壇経』と神会語録の関係に関する先行研究
    第二節 敦煌本『壇経』と神会語録の類似と差異
    第三節 王維「能禅師碑銘」からみた神会と慧能
    第四節 小 結

    第五章 薬山系禅師の自己認識とその背景──本来性としての自己をなぜ「渠」と呼ぶのか──
    第一節 薬山系禅師における特異な自己認識
    第二節 『荘子』斉物論および道教の存思における自己認識との類似
    第三節 洞山「過水の偈」と「大乗讃」
    第四節 陶淵明「形影神詩」および李白「月下独酌詩」に見える自己認識
    第五節 洞山の思想的突破
    第六節 小 結

    結 論

    附 日本の戦後における『臨済録』研究史
    はじめに──日本における『臨済録』
    一、入矢義高の『臨済録』研究
    二、柳田聖山の『臨済録』研究
    三、井筒俊彦と『臨済録』
    四、現在の研究と今後期待される研究

    巻 後
    古勝亮君の遺著に寄せて  吉川忠夫
    古勝亮君を偲ぶ  衣川賢次
    古勝亮君に思うこと  宇佐美文理
    解 題  齋藤智寛
    初出一覧
    出版後記  古勝隆一
    索 引
  • 出版社からのコメント

    思想・文献・言語の研究の手法・視点を用いて「文献としての思想」から「生の思想」に近づき、形成期の禅を思想として読み解く。
  • 内容紹介

    中国禅を思想として読み解くために。

    思想・文献・言語の研究の手法・視点を用いて「文献としての思想」から「生の思想」に近づき、仏教という外来思想・宗教から出発した禅がどのように中国人の思想・宗教として形成されていったのかを明らかにする。


    序 論

    第一章 『二入四行論』雑録第一の話者
    第二章 道信と天台止観
    第三章 敦煌本『壇経』の編輯──伝法表現および偈の重複
    第四章 敦煌本『壇経』と神会語録
    第五章 薬山系禅師の自己認識とその背景──本来性としての自己をなぜ「渠」と呼ぶのか──
    結 論

    附 日本の戦後における『臨済録』研究史

    巻 後
    古勝亮君の遺著に寄せて  吉川忠夫
    古勝亮君を偲ぶ  衣川賢次
    古勝亮君に思うこと  宇佐美文理
    解 題  齋藤智寛
    初出一覧
    出版後記  古勝隆一
    索 引
  • 著者について

    古勝 亮 (コガチ リョウ)
    1977年、福岡県生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。京都大学大学院文学研究科中国哲学史専修修士課程修了。同博士後期課程研究指導認定退学。京都大学・大谷大学・岡山大学等にて非常勤講師。専攻は中国禅思想史。主要論文は、「『二入四行論』雑録第一の話者」(本書所収)など。2017年没。

中国初期禅思想の形成 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:古勝亮(著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4831877735
ISBN-13:9784831877734
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:292ページ
厚さ:2cm
重量:550g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 中国初期禅思想の形成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!