ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本]
    • ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003756264

ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本]

家髙将明(編著)後藤至功(編著)山田裕一(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    序 章 ソーシャルワーカー養成における災害支援
     1 ソーシャルワークによる災害支援の萌芽
     2 ソーシャルワーカー養成科目における災害支援
     3 ソーシャルワークによる災害支援の意義

    第1章 災害時におけるソーシャルワークの理論と方法
     1 災害福祉とは
     2 グローバル定義からみた災害時におけるソーシャルワーク
     3 災害時におけるソーシャルワークの支援
     4 日常のソーシャルワークと災害時のソーシャルワーク

    第2章 災害支援と社会システム
     1 災害に関連する法および制度
     2 災害を想定した平時の備え
     3 災害発生後の福祉支援のフェーズ

    第3章 災害時における心理的支援
     1 災害に伴う心理的影響
     2 被災者に生じやすい精神疾患
     3 被災者への心理的支援
     4 支援者自身のあり方

    第4章 災害時における総合的かつ包括的な支援
     1 地域社会の変化と多様化・複雑化した地域課題
     2 被災地支援の全体像
     3 災害時の市民による支援活動
     4 災害時の福祉的支援の必要性
     5 復興期における被災者支援
     6 日常からの防災・減災活動
     7 災害時における総合的かつ包括的な支援を実現するために

    第5章 災害時における医療活動
     1 災害時の救急医療
     2 わが国の災害医療体制
     3 災害時における対応の基本方針
     4 災害医療とソーシャルワーク

    第6章 避難所における保健活動
     1 避難所での感染症予防
     2 避難所での栄養管理
     3 避難所内の衛生管理と安全管理
     4 避難所での健康管理

    第7章 精神保健における災害支援
     1 災害時のこころのケアとメンタルヘルス
     2 災害時の地域精神保健活動とこころのケアに関する組織的活動
     3 こころのケアと災害ソーシャルワーク

    第8章 災害支援のためのソーシャルワーク演習・実習
     1 災害支援とソーシャルワーク演習
     2 災害支援とソーシャルワーク実習

    終 章 当事者活動から見た災害――発達障害当事者らの重層的な苦悩
     1 熊本地震の想定外な様相――まだらの災害と様々な格差・温度差
     2 埋もれてしまった発達障害の実態と課題――災害時の苦悩
     3 災害時における合理的配慮という概念の課題

    コラム1 薄れて見える障害の本質――熊本地震の「共助活動」から見えてきた課題と展望 
    コラム2 発達障害者の防災――熊本地震後の発達障害者団体の取り組みから 
    コラム3 精神障害のある人と災害時の支援についての課題とこれから――当事者団体の取り組みから 

    資  料
    おわりに
    さくいん
  • 出版社からのコメント

    社会福祉士・精神保健福祉士養成課程で各科目に点在して記述されている災害支援関連の教育事項を一冊にまとめて解説する
  • 内容紹介

    社会福祉士および精神保健福祉士の養成カリキュラムで各科目に点在して記述されている災害支援関連の教育事項を一冊にまとめて解説する。災害時の指定避難所における避難生活には様々な困難が生じる。マイノリティも含む多様な被災者に細やかな支援を行うため、求められる支援のあり方を示し、また災害時の事例を通して日常における当事者とのかかわり方を再検討する。
  • 著者について

    家高 将明 (イエタカ マサアキ)
    2025年5月現在
    関西福祉科学大学社会福祉学部教授

    後藤 至功 (ゴトウ ユキノリ)
    2023年10月現在
    佛教大学専門職キャリアサポートセンター専任講師

    山田 裕一 (ヤマダ ユウイチ)
    2024年9月現在
    関西福祉科学大学心理科学部専任講師

    立花 直樹 (タチバナ ナオキ)
    2025年5月現在 
    関西学院短期大学准教授

ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:家髙将明(編著)/後藤至功(編著)/山田裕一(編著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4623096475
ISBN-13:9784623096473
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:360g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ソーシャルワーカーのための災害福祉論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!