やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! [単行本]
    • やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003756408

やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由現代社
販売開始日: 2023/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識から奏法まで、やさしくたのしく三味線が学べる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 準備編 三味線の歴史、種類(三味線の歴史・発展;三味線音楽の種類「歌い物」;三味線音楽の種類「語り物」;三味線の種類;三味線の各部の名称;三味線の付属品について)
    第2章 基本編 楽譜の知識や構え方(邦楽譜の知識;様々な調弦の方法;勘所の見つけ方;三味線の構え方)
    第3章 実践編 テクニックを身につけましょう(開放弦の練習;勘所の練習;左手・右手の技巧練習)
    第4章 応用編 曲を弾きましょう(さくらさくら;東京音頭 ほか)
    第5章 知識編 三味線に関する役立つ知識(棹の種類、形状について;糸(弦)の種類、巻き方;胴、駒、撥について;三味線のお手入れ方法;五線譜から文化譜を作成する方法)
  • 内容紹介

    これから三味線を始める方へ向けた初心者用の教本。三味線音楽のジャンルに向いている楽器の紹介や、構え方、弾き方はもちろん、三味線の歴史・音楽等を幅広く掲載。また、譜例、曲は全て五線と文化譜で掲載しているためやさしく始められる。
    練習曲は、民謡からポップスまで幅広いジャンルで掲載。三味線文化に触れながら、楽器を学ぶことができる。

    図書館選書
    三味線音楽のジャンルに向いている楽器の紹介や、構え方、弾き方はもちろん、三味線の歴史・音楽等を幅広く掲載。また、譜例、曲は全て五線と文化譜で掲載しているため、やさしく始められる。※改訂版(前回22.02)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 登世(チバ トヨ)
    日本料理「精覚流」八代家元島根祺長の孫として神奈川県川崎市に生まれる。幼少の頃より和食の世界と繋がりの深い伝統音楽に触れつつ、多ジャンルの音楽を学ぶ。津軽三味線を澤田勝成氏に師事、ジャズを坂本輝氏に師事、楽典・インプロヴィセイションを宮本大路氏に師事。Bornfree(生涯学習音楽普及支援協会)代表、NPO法人SeedsAPP ICT特別講師、「千葉音楽教室」を主宰する他、国内外において精力的に幅広い活動を行っている。所属・資格など:澤田流津軽三味線名取澤田成世(さわだなるせ)。(公財)音楽文化創造八生涯学習音楽指導員A級。(公財)音楽文化創造地域音楽コーディネーター等

やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由現代社
著者名:千葉 登世(編著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4798226343
ISBN-13:9784798226347
旧版ISBN:9784798225203
判型:規大
発売社名:自由現代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:30cm
他の自由現代社の書籍を探す

    自由現代社 やさしい三味線講座―五線と文化譜でわかりやすい! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!