日本漢字音の歴史 新装版 [単行本]
    • 日本漢字音の歴史 新装版 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003756472

日本漢字音の歴史 新装版 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2023/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本漢字音の歴史 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名著復刊!呉音、漢音、宋音、唐音…中国から漢字を移植し、日本語として独自に定着させてきた経緯について上代から近世までを対象にして詳しく解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 概説(日本漢字音とは;日本漢字音の特質;日本漢字音における中国語音の捨象と採択)
    第1章 上代の漢字音(万葉仮名の背景となった漢字音の層;上代漢字音の側面;上代漢字音成立の経緯;上代の仏典読誦音;上代漢字音から平安漢字音へ)
    第2章 平安時代初期・中期の漢字音(呉音と漢音、和音と正音;平安時代初期・中期の呉音と漢音;声明に伴う新漢音の将来;陀羅尼の音読と加点)
    第3章 平安後期以後の漢字音(呉音読資料と漢音読資料;漢字音の表記法の変遷と定着;呉音の実態;漢音の実態;平安後期以降の漢字音の変化;宗音の移植とその特徴)
    第4章 江戸時代以後の漢字音(江戸時代の呉音・漢音・唐音;唐音の移植とその特徴;字音仮名遣いの成立の背景;字音仮名遣いから現代仮名遣いへ)
  • 内容紹介

    中国から伝わった漢字の音韻の日本語化したものとされる日本漢字音。その漢字音について、上代(平安時代以前)から江戸時代以降までの日本漢字音の伝承、変遷を資料をもとに詳しく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沼本 克明(ヌモト カツアキ)
    昭和18年(1943)生まれ。広島大学大学院博士課程修了。日本の言語学者、日本語学者、文学博士。平成26年(2014)没
  • 著者について

    沼本 克明 (ヌモト カツアキ)
    1943年生まれ。広島大学大学院博士課程修了。  主な著書に『平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究』(武蔵野書院、1986)、『日本漢字音の歴史的研究――体系と表記をめぐって』(汲古書院、1997)、『歴史の彼方に隠された濁点の源流を探る 附・半濁点の源流』(汲古書院、2013)、『帰納と演繹とのはざまに揺れ動く字音仮名遣いを論ず 字音仮名遣い入門』(汲古書院、2014)などがある。2014年3月没。

日本漢字音の歴史 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:沼本 克明(著)
発行年月日:2023/10/10
ISBN-10:4490210922
ISBN-13:9784490210927
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 日本漢字音の歴史 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!