100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 [単行本]
    • 100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 [単行本]

    • ¥1,93659 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003756514

100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 [単行本]

価格:¥1,936(税込)
ゴールドポイント:59 ゴールドポイント(3%還元)(¥59相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2023/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、『100万人が受けたい!』シリーズの続編として、「探究と対話」をテーマに、子どもが熱中する地理の最新授業ネタをまとめました。教材研究のポイントから学習活動のヒント、授業中の教師と生徒の対話例からふり返りとフィードバックまで。単元ごとの探究的な授業展開プランをご提案させていただきました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 100万人が受けたい!探究と対話を生む中学地理授業デザイン―探究と対話による地理学習(暗記地理学習はやめよう―三大洋の授業;暗記社会科から見方・考え方へ―高松市でうどん消費量が多いワケ;マイナスをプラスに変える―みかん栽培;地理授業のつくり方―オセアニアを事例に)
    2 100万人が受けたい!探究と対話を生む中学地理授業モデル(地球儀と世界地図 アメリカがグリーンランドを買収?;領土 日本の領土が広がったのはアホウドリのおかげ?;時差 なぜアメリカにあるのに中国にはないの?;世界の河川 世界一長い河川;世界の海流 暖流と寒流の役割 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河原 和之(カワハラ カズユキ)
    京都府木津町(現木津川市)生まれ。関西学院大学社会学部卒。東大阪市の中学校に三十数年勤務。東大阪市教育センター指導主事を経て、東大阪市立縄手中学校退職。現在、立命館大学、大阪商業大学他、5校の非常勤講師。授業のネタ研究会常任理事

100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:河原 和之(著)
発行年月日:2023/09
ISBN-10:4182657675
ISBN-13:9784182657672
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:150ページ
縦:22cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 100万人が受けたい!探究と対話を生む「中学地理」ウソ・ホント?授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!