図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本]
    • 図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003756728

図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2023/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後初の中世島津氏本格的通史!鎌倉時代から関ヶ原にいたる苦難と栄光の歴史を綴る。初代忠久から義久・義弘・歳久・家久四兄弟まで。
  • 目次

    Ⅰ 島津氏の誕生と薩摩支配の足固め
       治承3年(1179)~元弘3年(1333)

    Ⅱ 南北朝内乱と九州の激闘
       建武元年(1334)~応永3年(1396)

    Ⅲ 一族・国一揆との戦いに明け暮れた室町時代
       応永3年(1396)~文明6年(1474)

    Ⅳ 島津氏の戦国大名化
       文明6年(1474)~天文21年(1552)

    Ⅴ 島津氏の最盛期と四兄弟の活躍
       天文23年(1554)~天正6年(1578)

    Ⅵ 九州統一戦と豊臣政権との対決
       天正6年(1578)~天正15年(1587)

    Ⅶ 豊臣政権下の島津家と関ヶ原の戦い
       天正15年(1587)~慶長8年(1603)
  • 内容紹介

    中世島津氏、戦後初の本格的通史!

    鎌倉時代から明治維新まで、九州南部(薩摩・大隅・日向)を守護・戦国大名・藩主として統治した日本を代表する名門島津氏。
    初代忠久から著名な義久・義弘・歳久・家久四兄弟の活躍まで、名門の誕生潭とも言える中世島津氏の歴史を、わかりやすい図説形式でひもとく。
    執筆は島津氏研究をリードする新名一仁・栗林文夫・久下沼譲氏が担当。
    関係史跡の写真・地図を多数掲載し、本書を片手に現地を歩きたくなる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新名 一仁(ニイナ カズヒト)
    1971年生まれ。現在、南九州大学非常勤講師
  • 著者について

    新名一仁 (ニイナカズヒト)
    1971年生まれ。現在、南九州大学非常勤講師。
    主な業績に、『日向国山東河南の攻防―室町時代の伊東氏と島津氏』(鉱脈社、2014年)、『薩摩島津氏』(編著、戎光祥出版、2014年)、『室町期島津氏領国の政治構造』(戎光祥出版、2015年)、『島津貴久―戦国大名島津氏の誕生』(戎光祥出版、2017年)、『島津四兄弟の九州統一戦』(星海社、2017年)、『中世島津氏研究の最前線』(編著、洋泉社、2018年)、『現代語訳上井覚兼日記1』(編著、ヒムカ出版、2020年)、『現代語訳上井覚兼日記2』(編著、ヒムカ出版、2021年)、『「不屈の両殿」島津義久・義弘』(KADOKAWA、2021年)、『戦国武将列伝11 九州編』(編著、戎光祥出版、2023年)などがある。

図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:新名 一仁(編著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4864034907
ISBN-13:9784864034906
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:21cm
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 図説中世島津氏―九州を席捲した名族のクロニクル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!