いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 [単行本]
    • いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003756842

いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2023/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校で嫌なことをされたら、どうすればいい?自身もいじめ被害者である弁護士が、いじめに立ち向かい、自分の身を守るための法的知識と具体的手段をまとめた渾身の一冊。
  • 目次

    1章 「いじめられている」ことは恥ずかしくない
    ◎学校でいじめられた私 
    ◎「変わっている」からいじめられる? 
    ◎突然の無視 
    ◎摂食障害に苦しむ日々 
    ◎我慢の限界、ついに学校に行けなくなった 
    ◎学校をやめるという選択
    ◎生きることで精一杯
    ◎勇気を出して訴えよう
    ◎いじめ解決のゴール
    ◎いじめ解決の目的は友情の回復じゃない
    ◎いじめは人の人生を変える
    ◎私が同窓会に参加した理由
    ◎いじめから人生を取り戻す

    2章 自分を守る方法はたくさんある
    ◎いじめは人権侵害 
    ◎「いじめ=悪」だけでは解決できない 
    ◎自殺だけがいじめ問題じゃない 
    ◎いつ何をされたか、いじめの詳細な記録を取ろう 
    ◎いじめっ子を徹底的に観察する
    ◎いじめの証拠をつかんだら、すぐ誰かに相談する
    ◎法律を知って、いじめっ子を撃退しよう
    ◎いじめの中には犯罪になるものがある
    ◎裁判を起こして解決することもできる
    ◎法律があなたを守ってくれる
    ◎いじめの具体例①
    ◎いじめの具体例②
    ◎いじめの具体例③
    ◎人権救済の申し立てを行う方法も
    ◎周りの大人にどういじめを伝えたらいいか
    ◎転校は最終手段に取っておく
    ◎転校は逃げじゃない

    3章 心のセーフティネットをつくっておこう
    ◎学校の外にはもっと広い世界がある
    ◎学校で友だちができなくても大丈夫
    ◎学校以外の居場所の大切さ
    ◎習いごとなどから、学校以外の居場所を見つけよう
    ◎本当にやりたいことをやる
    ◎やりたいことは勇気を持って親に訴えよう
    ◎部活のメリットとデメリット
    ◎ネットに居場所をつくるときに気をつけたいこと
    ◎旅に出る・海外に行くという方法もある

    4章 学校に行けなくなった君へ
     
    1 いじめるほうが恥ずかしい
    2 いじめっ子と同じ土俵に立たない
    3 学校はすべてじゃない
    4 とにかく誰かに言おう
    5 未来を信じよう

    ◎親御さんへのメッセージ
     ・まずは共感することが大切 
     ・共感はしても同調はしない
     ・学校には行かせるべきか
     
    5章 未来に夢を持つこと
    ◎いじめられた傷は一生消えないけれど
     ・自分の精神を平常に保つコツ
     
    ◎夢を持つということ
     ・不安の中で続けたチャレンジ
     ・リベンジのための司法試験
     ・どんな夢でもいい。大切なのは未来の可能性を知ること
     ・自分の生き方を考えるときに知っておいてほしいこと
     ・何歳でも、新たに道を切り拓くことはできる
     
    ◎最後に伝えたいこと
  • 内容紹介

    学校で嫌なことをされたらどうすればいい?
    この本は、自身もいじめ被害者である弁護士が、いじめに立ち向かい、
    自分の身を守るための法的知識と具体的手段をまとめたものです。

    著者は中学の終わりから高校2年まで、学校で陰湿ないじめを受けました。
    いじめのせいで、摂食障害やうつ病を患い、不登校になり、最後は転校を余儀なくされました。
    37歳で司法試験に合格するまでは、「いつ死んでもいいや」という
    投げやりな気持ちを抱えて生きていたと言います。

    今この本を手に取ろうと考えている人の中には、現在進行形でいじめに悩む人や、
    その親御さんがいるかと思います。
    いじめの渦中にあると、どうしても「いじめられていることは恥ずかしい」と感じ、
    周りにいじめの事実を言いづらいということがあるかもしれません。

    しかし著者は、自身の過去の反省をふまえ、いじめは絶対に我慢してはいけない、と強く訴えます。
    そして、「いつ、誰に、どういうことをされたのか」いじめの証拠をしっかり集め、
    少しでも早く、声を出して周りに訴える重要性を説きます。
    いじめ解決のために、間違っても「できるだけ穏便に解決したい」
    「ことを荒立てたくない」などと考えてはいけないこと、
    また、いじめには毅然とした態度で対処することが重要であると述べます。
    いじめ行為の中には、恐喝や名誉棄損など立派な犯罪になるものもあり、
    法律の観点から見過ごすわけにはいかない問題があるのです。

    学校生活では、友達との関係をつい優先して、多少の嫌がらせも
    我慢してしまう子も多いと思います。
    だからこそ、本書を通じて、少しでも嫌なことや危険な目にあったとき、
    どう自分の身を守っていけばいいかの具体的な方法を知ることは、とても意義があることです。

    お守り代わりに1冊持っておけば、いざというときに強い味方になってくれるでしょう。

    ■本書の使い方■

    【今、いじめを受けている人、すぐにいじめをやめさせたい人】 >>> 2章
    58ページから読んでください。いじめの証拠をしっかり集め、すぐ誰かに伝えましょう。
    周りの大人への伝え方は2章の86~90ページに書いてあります。

    【いじめで学校に行けなくなってしまった人】 >>> 4章
    1~5のメッセージを読んでください。3章には学校以外に自分の居場所を見つけるための方法を書きました。
    学校は無理してまで行くところではありません。大切なのは自分が本当にやりたいことを見つけることです。

    【お子さんがいじめを受けている親御さん】 >>> 4章
    137~144ページに親御さんへのメッセージを書きました。
    お子さんがいじめでつらくて動けなくなっていたら、代わりに2章のいじめを解決させる
    具体的な方法を読んでお子さんを助けてあげてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 朋子(カンノ トモコ)
    弁護士。1970年生まれ。立教大学社会学部を卒業後、結婚や出産、離婚を経て、東京大学法科大学院在学中の2007年に5回目の挑戦で旧司法試験に合格した。2009年に弁護士登録。企業内弁護士や法律事務所で経験を積み、2011年に独立。企業のコンプライアンス、離婚・相談や学校問題、いじめ事件にかかわる一方、小中学校での法教育やいじめ授業の活動を積極的に行っている。2023年9月から沖縄県宮古島に法律事務所を開設。現在は、東京と宮古島との2拠点で活動している
  • 著者について

    菅野 朋子 (カンノ トモコ)
    菅野 朋子(かんの・ともこ)
    弁護士。1970年生まれ。立教大学社会学部を卒業後、結婚や出産、離婚を経て、東京大学法科大学院在学中の2007年に5回目の挑戦で旧司法試験に合格した。2009年に弁護士登録。企業内弁護士や法律事務所で経験を積み、2011年に独立。企業のコンプライアンス、離婚・相続や学校問題、いじめ事件にかかわる一方、小中学校での法教育やいじめ授業の活動を積極的に行っている。2023年9月から沖縄県宮古島に法律事務所を開設。現在は、東京と宮古島との2拠点で活動している。

いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:菅野 朋子(著)
発行年月日:2023/09/28
ISBN-10:4794226772
ISBN-13:9784794226778
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 いじめられっ子だった弁護士が教える自分の身のまもり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!