薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) [単行本]
    • 薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003756851

薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2024/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    薬局経営者や薬剤師に向けて、薬局DXの現状をわかりやすく解説。概要、事例、IT知識、インタビューを通じた具体的事例を紹介。
  • 内容紹介

    デジタル技術を駆使して、企業や組織のビジネスモデル、業務プロセス、そして企業文化を一新して提供価値を向上させるのが「DX」です。いま薬局業界はDXの渦中です。「効率性の向上」「情報管理の最適化」「コミュニケーションの改善」「患者サービスの向上」など、DXを通して改善と飛躍が図られています。
    本書は、薬局経営者や薬剤師、関係する業者を対象に、薬局DXの現状をわかりやすく解説。DX推進のための必要知識から、インタビューを交えた具体例や成功事例まで、DX成功のヒントが詰まっています。2024年最新調剤報酬改訂情報も紹介!

    1章 医療DXと薬局DX
    2章 求められる薬局DX
    3章 薬局DXの現状と事業者
    4章 薬剤師に必要なIT知識
    5章 薬局DXの進め方
    6章 薬局におけるDX推進の具体的事例
    巻末資料

    図書館選書
    調剤薬局のDX(デジタルトランスフォーメーション)化をわかりやすく事例で解説しました。薬局経営者や薬剤師の方に向けて、DXの概要から、事例、必要なIT知識、インタビューを通じた具体的事例の紹介をしています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    雜賀 智也(サイカ トモヤ)
    株式会社カケハシPatient Engagement Medical Science。メディカルライターズネット代表。千葉大学客員研究員。メディカルライター、薬剤師。東京大学大学院公共健康医学専攻修了(MPH)。メディカルライターズネットでは、正しい医学情報の普及啓発をテーマに活動している

    髙尾 理雄(タカオ ミチオ)
    東京大学大学院医学系研究科医学部皮膚科学研究員/MBA(経営学修士)/病院経営スペシャリスト/Start up Adviser。半導体製造装置メーカーに新卒入社し、その後2004年にシャープに転職し、ドラッグストアに特化したSI営業に従事。その後、CACクロアに入社、新薬開発業務のBPO営業に従事。翌年には株式会社CMMを設立し、調剤薬局の業務コンサルティングを主として起業。コニカミノルタジャパンでも、ソリューションビジネス事業を立上げ、勤務しながら、サラリーマンとしての活動と会社社長としての活動を両立し、複業家として活動を本格化。現在は、へき地医療対策、遠隔医療の社会実装や地域医療提供体制(地域医療DX推進など)の政策提言・学会発表など、幅広く活動

    淺沼 晋(アサヌマ ススム)
    マルハチメディカル合同会社/マルハチ薬局代表、東京都小笠原村母島出身、東邦大学薬学部卒業、薬剤師。離島医療、地域医療への貢献を目指し、東京都江東区でマルハチ薬局を運営

    飯田 慎也(イイダ シンヤ)
    調剤薬局薬剤師。医学博士。北海道生まれ。東北大学薬学部総合薬学科卒業後、東北大学大学院医学研究科医科学専攻修士課程、同博士課程修了(病理学博士)。博士課程修了後、大手薬局チェーンに就職し、現在に至る

    植村 卓哉(ウエムラ タクヤ)
    株式会社カケハシマーケティングマネージャー。薬局経営者向けコンテンツの企画・発信やコミュニティ推進チームのマネジメントを担当。前職、楽天グループ株式会社ではマーケティングや新規事業立ち上げに従事。30歳で脳出血を発症し半身麻痺の障害が残る。一年間の闘病・リハビリ期間を通じ、日本の医療への感謝と貢献意欲を胸に現職に至る。一般社団法人脳フェス実行委員会理事。東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻修了(農学修士)

薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) の商品スペック

発行年月日 2024/04/01
ISBN-10 4798070599
ISBN-13 9784798070599
ページ数 198ページ
21cm
発売社名 秀和システム
判型 A5
Cコード 0034
対象 一般
他の秀和システムの書籍を探す
発行形態 単行本
内容 経営
分類 法経書
書店分類コード N070
書籍ジャンル ビジネス
言語 日本語
出版社名 秀和システム
著者名 雜賀 智也
髙尾 理雄
淺沼 晋
飯田 慎也
植村 卓哉

    秀和システム 薬局DX―業界標準の指南書(改革・改善のための戦略デザイン) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!