グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本]
    • グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003757284

グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2023/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法律、政省令、通達、別表様式、国税庁のQ&A、財務省の解説をすべて織り込んでいます。個別制度の詳細(改正の趣旨を含む)について、図解や計算例を使って、連結納税制度・単体納税制度との比較や実務上の留意点を付け加えながら解説しています。別表の記載例を紹介しています。地方税についても詳細、計算例を解説しています。第1版刊行後に改正された論点や実務で経験した留意点を踏まえ、Q&Aの追加・修正を行っています。特に、投資簿価修正の加算措置は、難解・複雑な取扱いであるため、大幅にQ&Aを追加しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 総論(グループ通算制度の基本的仕組み;適用法人、適用方法、事業年度)
    第2部 各論(損益通算と欠損金の通算;開始・加入に伴う時価評価と繰越欠損金の取扱い;離脱等に伴う時価評価と投資簿価修正;所得計算;税額控除等;中小法人等の判定;開始、加入、離脱、取りやめの取扱い;地方法人税;税率、申告及び納付、グループ内の税金清算;地方税;修正・更生の遮断措置;組織再編成等;税務調査、租税回避の防止等;適用時期と経過措置;消費税)
  • 出版社からのコメント

    初版刊行後の税制改正や施行後の実務経験を踏まえて解説。修正・更正と通算税効果額等も紹介。
  • 内容紹介

    初版刊行後の税制改正や施行後の実務での経験を踏まえた改訂版。修正・更正と通算税効果額、住民税の課税標準や欠損金と添付書類など他の書籍では取り上げられない論点も解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    足立 好幸(アダチ ヨシユキ)
    公認会計士・税理士。税理士法人トラスト。専門:グループ通算制度

グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:足立 好幸(著)
発行年月日:2023/09/25
ISBN-10:4502471917
ISBN-13:9784502471919
旧版ISBN:9784502369919
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:620ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 グループ通算制度の実務Q&A 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!