防災行政学入門 [単行本]
    • 防災行政学入門 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003757298

防災行政学入門 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エピック
販売開始日: 2023/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

防災行政学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目 次

    第1章 防災行政とは  5
    1 防災を学ぶ 6
    2 災害とは 6
    3 行政とは 12
    4 防災行政の全体像 13

    第2章 災害対策基本法の概要  17
    1 伊勢湾台風と災害対策基本法 18
    2 災害対策基本法の制定経緯 19
    3 災害対策基本法の構成 21
    4 災害対策基本法の基本理念 22

    第3章 防災責任  25
    1 国等の防災責任の基本的な考え方 26
    2 国の責任と義務 29
    3 都道府県・市町村の責務と義務 30
    4 指定公共機関・指定地方公共機関の責務と義務) 31
    5 国、都道府県、指定(地方)公共機関以外の者の責務と義務 33

    第4章 防災組織  37
    1 防災組織の概要 38
    2 防災組織間の調整 40
    3 防災会議 40
    4 災害対策本部制度 44

    第5章 防災計画  51
    1 防災計画の体系 52
    2 防災基本計画 52
    3 津波災害対策編 54
    4 防災業務計画 56
    5 地域防災計画 59

    第6章 災害対策基本法上の災害予防  67
    1 狭義の災害予防 68
    2 広義の災害予防 69

    第7章 災害応急対策  73
    1 災害対策基本法に規定される災害応急対策 74
    2 災害対策基本法以外の災害応急対策 75

    第8章 災害救助法  85
    1 災害対策基本法に規定される災害応急対策 86
    2 災害救助法が適用される災害 86
    3 災害救助法の適用と応急救助の主体 87
    4 救助の種類 88
    5 1次的救助と2次的救助 89
    6 災害救助の原則 89
    7 一般基準と特別基準 92
    8 避難所 94
    9 応急仮設住宅 95
    10 災害救助法の運用-事務の流れ 97

    第9章 災害復旧・復興と生活再建  99
    1 災害復旧 100
    2 災害復興 102

    第10章  地域防災─自主防災組織─  113
    1 公助の限界と自助、共助への期待 114
    2 自主防災組織の実態 121
    3 神戸市の自主防災組織 124

    第11章 企業の防災体制  133
    1 消防法 135
    2 石油コンビナート等災害防止法 138
    3 責務を有する者 140
    4 水防法 141
    5 事業継続計画 143

    第12章 社会貢献組織  147
    1 災害ボランティア 148
    2 企業の社会貢献 154
  • 出版社からのコメント

    災害対策基本法では防災計画の作成、災害予防、災害応急対策、災害復旧及び防災に関する財政措置その他必要な災害対策を記している
  • 内容紹介

    震災や風水害など自然災害の多い日本では、防災とは常に意識して取り組むべき重要な課題です。国や地方自治体では、災害による被害を最小限に抑える減災や防災など、さまざまな防災対策が実施されています。
    このわが国の防災対策を体系的に学ぶのが防災行政学です。災害の多いわが国では、防災について積極的に学び、災害時の対応を身につけることは、生き残るためにも不可欠だといえるでしょう。
  • 著者について

    松山 雅洋 (マツヤマ マサヒロ)
    松山雅洋
    1954年 大阪市生まれ
    1978年 日本大学経済学部卒業
    2010年 神戸市危機管理室長
    2012年 神戸市消防局予防部長
    2020年 神戸学院大学現代社会学部教授

    著書
    ・2012/08 超広域大規模災害に備える「神戸市における防災行政と災害対応」単著 トゥエンティワン出版部
    ・2018/09 映画に学ぶ危機管理 共著 晃洋書店
    論文
    ・2022 年 東日本大震災の行政職員による被災地支援(「消防研修」寄稿、総務省消防庁)
    ・2019年 災害時要配慮者の避難行動支援体制づくりに及ぼすソーシャルキャピタルの効果-神戸市の防災福祉コミュニティを事例として 地域安全学

    瀨川 巖 (セガワ イワオ)
    瀨川 巖
    1958年 西宮市生まれ
    1982年 甲南大学大学院 自然科学研究科 物理学専攻 修士課程修了
    2012年 神戸市危機管理室長
    2013年 神戸市民防災総合センター長(神戸市消防学校長)
    2016年 神戸市消防局予防部長
    2023年 神戸学院大学現代社会学部 客員教授

    論文
    ・2023年 企業における防災教育のあり方に関する一考察 防災教育学会論文集 共著 査続あり
    ・2023年 市民による応急手当の普及と民間ボランティア団体の果たす役割 社会貢献学会論文集 共著 査続あり

防災行政学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エピック
著者名:松山雅洋(著)/瀨川巖(著)
発行年月日:2023/09
ISBN-10:4899852290
ISBN-13:9784899852292
判型:A5
発売社名:エピック
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:262g
他のエピックの書籍を探す

    エピック 防災行政学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!