これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた [単行本]
    • これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003758071

これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2023/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた の 商品概要

  • 目次

    第1章 奇跡と天才―日本をつくった名作たち
    第2章 精髄と多才―心を揺さぶる言葉の粋
    第3章 人生の諸相―ままならぬ世の中を生きる
    第4章 混迷と進化―時代の転換期を見つめる
    第5章 剽窃と翻案―明治の文豪びっくり裏事情
  • 出版社からのコメント

    幽玄、わびさびを育んだ名言、コレラを退治する合戦記、剽窃盗作し放題の明治の文豪など意外な面白エピソードが勢揃い!
  • 内容紹介

    有名無名、エポックメーキングな名作から日本が見えてくる!

    日本最古の書物『古事記』から村上春樹まで、奈良~現代の1300年間に生まれた日本の名作64を精選し、意外な成り立ちや時代背景、作者の知られざるエピソードなど、盛りだくさんで紹介。博学の著者ならではのひねった視点が面白い!時代と日本をつくったエポックメーキングな名作が味わい深いイラスト入りで勢揃い!

    唐の脅威に対して日本の正当性を主張するための『古事記』、愛人の侍大将を失った芭蕉の喪失感が生んだ『おくのほそ道』、「いい人はいいね」に日本的な精神を見いだした『伊豆の踊子』(川端康成)、1999年ならぬ1052年におびえた平安の極楽マニュアル『往生要集』(源信)、時代の大転換期を生き抜く人々の無常を描いた『平家物語』、BLの世界を描いた『雨月物語』(上田秋成)、コロナと同じくコレラ退治の珍説・奇説を伝える『虎列剌珍聞』、明治の文豪は盗作し放題だった!?『吾輩は猫である』(夏目漱石)、世界的問題作『沈黙』(遠藤周作)ほか
  • 著者について

    山口謠司 (ヤマグチヨウジ)
    1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部教授。博士(中国学)。大東文化大学大学院に学ぶ。1989年よりイギリス、ケンブリッジ大学東洋学部に本部をおいて行った『欧州所在日本古典籍総目録』編纂の調査のために渡英。以後、10年におよびスウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行う。その後、フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学し、中国唐代漢字音韻の研究を行い、敦煌出土の文献などをフランス国立図書館で調査する。
    著書にはベストセラー『心とカラダを整える おとなのための1分音読』(自由国民社)をはじめ、『ん』『日本語通』(以上、新潮新書)、『日本語を作った男』(集英社インターナショナル、第29回和辻哲郎文化賞受賞)、『文豪の凄い語彙力』『一字違いの語彙力』『頭のいい子に育つ0歳からの親子で音読』『ステップアップ0歳音読』(以上、さくら舎)などがある。

これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:山口謠司(著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4865814035
ISBN-13:9784865814033
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:336ページ
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 これだけは知っておきたい日本の名作-この一冊が時代を変えた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!