ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために [単行本]
    • ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003758197

ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブックマン社
販売開始日: 2023/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゲームには個性がある。ならば、その子が好んで遊んでいるゲームの種類が分かれば、その子の性格や考え方の傾向を大まかに推測することができる。これは、不登校の回復に利用できるのではないか?―不登校児支援に人生を捧げる著者だから書けた「学校復帰」への近道!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 登校拒否から不登校へ―子どもの心の変化(変わりゆく学校現場;誰のための学校教育か;文部科学省が不登校を容認した弊害;ゲームを好きなだけやらせることが、「自主性」の容認なのか?)
    第2章 不登校児とゲーム依存のスパイラル(あなたのお子さんは、家で何をして過ごしていますか?;ゲームはまるで竜宮城?時間感覚が失せていく;ゲーム漬けの子どもと、どう対峙すればいいのか?;警察を家庭に介入させるということ)
    第3章 不登校を終わらせるため、今すぐWi‐Fiを切ろう!(今すぐWi‐Fiを解約せよ!;Wi‐Fiを切ったことで外に出られるようになった;「諦める力」をつけるために;18歳になったら家賃を払つてもらう)
    第4章 ゲームを不登校解決への糸口に使ってみる(ゲームを使うと不登校の子どもの何が分かるか;ゲームの種類 ほか)
    第5章 不登校は治すもの(なんのための義務教育か?;「学校なんて行かなくてよい」で、親子で引きこもりに!? ほか)
  • 出版社からのコメント

    近年激増の不登校児の陰には、ゲームが大きく関係していた!
  • 内容紹介

    不登校児への支援を30年以上続けてきた著者が、不登校の背景も、支援の形も時代と共に変わるということだと語る。この10年間の不登校児の激増に影に、急速な時代の変化(デジタル機器の普及とそれに伴うSNSによる交流関係)があったとし、「ゲームと不登校」の関係の深刻さを指摘する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    守矢 俊一(モリヤ シュンイチ)
    1967年東京都生まれ。中央大学法学部に在籍中から不登校児童生徒とかかわる。不登校児童生徒とその保護者の支援を始めて35年。現在は、NPO法人まほろび理事長として都内で適応指導・学習支援教室まほろび(人形町、吉祥寺)を運営、毎年120名を超える児童生徒の支援にあたる。同法人の活動として「不登校・学校生活が苦手な児童生徒の高校進学を考える進路相談会」を毎月都内4カ所で開催。年間300名以上の不登校児童生徒の保護者から相談を受けている。発達障害の人の支援を行うNPO法人あかしろきいろの理事も務めている
  • 著者について

    守矢 俊一 (モリヤシュンイチ)
    NPO法人「まほろび」理事長。小学6年生から25歳までを対象にした、不登校の児童・生徒の適応指導、学習支援教室を2010年に創立。不登校・学業不振・適応障害・発達障害など、様々な課題を持つ児童・生徒に対しての支援を行う。

ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックマン社
著者名:守矢 俊一(著)
発行年月日:2023/10/06
ISBN-10:4893089617
ISBN-13:9784893089618
判型:B6
発売社名:ブックマン社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
重量:270g
他のブックマン社の書籍を探す

    ブックマン社 ゲームと不登校―学校復帰へのサインを見逃さないために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!