ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! [単行本]
    • ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003758744

ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2023/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最短1か月でフォロワー1万人突破!フォロワーがファンになる!結果につながるアカウントに育てる100のポイント。大人気講座のメソッド、初の完全公開!
  • 目次

    第1章 フォローされるアカウントの設計方法
    1.今インスタグラムをやるべき3つの理由
    2.インスタと相性がいい投稿内容とは
    3.あなたがインスタで実現したいことは?―目標設定をしよう
    4.インスタで大切な「世界観」とは
    5.「世界観」のつくりかた
    6.フォローされやすいプロフィールをつくる―自己紹介文
    7.フォローされやすいプロフィールをつくる―プロフィール写真3つのポイント
    8.ユーザーネームの2つの役割―どんな人かわかる
    9.ユーザーネームの2つの役割―SEO対策
    10.ユーザーネームとIDでSEO対策をするコツ
    11.ユーザーネームを決める3つのポイント
    12.フォローされるのがゴールではない

    第2章 ビジネスにつながる投稿の作り方
    13.発信を届けるターゲットを設定する
    14.投稿のテーマを設定する―「このテーマならこの人!」と選ばれる人になる
    15.まずは最初の100日の投稿内容を決める
    16.どんな投稿をする? 類似アカウントをリサーチしよう
    17.同じターゲット向けの別ジャンルのアカウントをリサーチしよう
    18.リサーチを生かしてプロフィールをブラッシュアップする3つのポイント①
    19.リサーチを生かしてプロフィールをブラッシュアップする3つのポイント②
    20.リサーチを生かしてプロフィールをブラッシュアップする3つのポイント③
    21.自分にあった投稿スタイルを知ろう
    22.投稿するのに効果的な時間帯を知ろう
    23.いいねされやすい写真投稿の作り方①テーマを設定する
    24.いいねされやすい写真投稿の作り方②嫌われない自撮りの撮り方
    25.フォロワーの興味を引く文字投稿の作り方①1枚目はキャッチコピーが命!
    26.フォロワーの興味を引く文字投稿の作り方②2枚目以降で心を動かす
    27.文字+写真の投稿の生かし方①ビジネス感を抑える
    28.文字+写真の投稿の生かし方②楽しい雰囲気を演出する
    29.エンゲージメントを高める動画投稿
    30.長い動画じゃなくてもOK!滞在時間をのばす動画の使い方
    31.フォロワーにコメントをうながしてアルゴリズムを攻略する
    32.滞在時間をのばす工夫を投稿に織り込む
    33.保存数、リーチ数、アクセス数……数字を理解しよう

    第3章 ハッシュタグ攻略法
    34.「タグる」ユーザーが増えている4つの理由
    35.ハッシュタグ活用の基本
    36.あなたにあったハッシュタグ戦略を考えよう
    37.すぐに使えるハッシュタグリストをつくろう
    38.ハッシュタグのマンネリ化を防ぐコツ
    39.ハッシュタグで人気投稿にのる秘訣
    40.1番保存されているのはどんな投稿?
    41.1番リーチが多い投稿、その理由は?
    42.ハッシュタグ、どこに入れるのが正解?
    43.投稿と関係のないハッシュタグは逆効果

    第4章 ストーリーズを使ったコミュニケーション術
    44.ストーリーズを制する者はインスタを制す! ストーリーズの4つの特徴
    45.ストーリーズでファンをつくる秘訣
    46.ストーリーズの閲覧数を増やすコツ
    47.ストーリーズでフォロワーとの関係が深まる!①アンケートの活用法
    48.ストーリーズでフォロワーとの関係が深まる!②クイズ・質問機能
    49.フォロワーとのコミュニケーションが増える3つの機能
    50.リーチの輪が広がる!発見欄を攻略する方法
    51.フォロワーの評価が高まる自己紹介ストーリーズの作り方
    52.プロセスをシェアしてフォロワーを味方につける
    53.リンク機能を生かしてビジネスを発展させよう


    第5章 ターゲットにリーチするリールの使い方
    54.誰でもバズれる!リールの基本
    55.リールでフォロワーが増える3つの理由
    56.リールからフォローまでのポイント
    57.再生回数の落とし穴にはまらない!
    58.視聴時間を伸ばす3つの秘訣①難しすぎない内容にする
    59.視聴時間を伸ばす3つの秘訣②1回目ですべて理解させない
    60.視聴時間を伸ばす3つの秘訣②コメント欄、概要欄を活用する
    61.バズるビジネスリール5パターン
    62.「9割に嫌われない」リール作り5つのポイント
    63.リールでの「オファー」は控えめに
    64.リールのメリット・デメリットを理解する
    65.リールではユーザーはエンタメを求めている
    66.暇潰し9割+学び1割のコンテンツでアルゴリズムに乗る
    67.まとめ機能の活用法

    第6章 フォロワーをファンにかえる!インスタライブにチャレンジしよう
    68.インスタライブの効果とトレンドを把握する
    69.インスタライブをやる前に考えたい2つのポイント
    70.インスタライブの基本を把握しよう
    71.インスタライブの3つの役割①フォロワーとのコミュニケーション
    72.インスタライブの3つの役割②価値提供
    73.インスタライブの3つの役割③コラボして認知を広める
    74.インスタライブを商品販売のチャンスに変える
    75.バッジ機能でチャンスを掴む
    76.自己開示+GIVEの精神でファンの心を動かす


    第7章 数だけじゃない!質の高いフォロワーを増やす秘訣
    77.フォロワーの数と質、どっちが大事?
    78.フォロワー数を増やすための3つの基本①
    79.フォロワー数を増やすための3つの基本②
    80.フォロワー数を増やすための3つの基本③
    81.「相性診断」でフォローバック率を高める
    82.急がば回れ!フォロワーを無理に伸ばそうとするのがNGな理由
    83.アンフォローのタイミングや注意点
    84.ブロックを避けるために知っておくべきこと①しっかり投稿しよう
    85.ブロックを避けるために知っておくべきこと②フォロー、いいねのしすぎに注意!


    第8章 もう困らない!鉄板インスタ集客術
    86.見落としがちな集客の本質
    87.集客率を高める2つのポイント
    88.インスタグラム集客の王道とは
    89.結果につながる集客法①メールやLINEに誘導して関係性を作る
    90.結果につながる集客法②投稿・ストーリーズを活用する
    91.結果につながる集客法②インスタライブ・プロモーション
    92.メルマガへの動線の作り方
    93.誰でもできる!集客に困らない2つのポイント

    第9章 こういうときどうしたらいい?! 困ったときの対処法
    94.アカウントが停止されたときの対処法
    95.炎上したらどうしたらいい?
    96.顔出しせずにアカウントを育てるには
    97.画像から個人情報を特定されないための注意点
    98.音楽を使うときの注意点とは(著作権)
    99.いいねとフォロー、どっちを優先させるといい?
    100.フォロワーとのトラブルや、困った人(アンチ含む)との向き合い方
  • 出版社からのコメント

    入学倍率7.5倍、フォロワー1万人超を実現する受講生多数の大人気講座のメソッドを初公開!結果につながる発信のコツ100
  • 内容紹介

    伝えたい想い、素晴らしいサービスがあるのに届けたい人に届けるだけの発信力がない……。
    そう思っていませんか?

    著者が主催するTOKYOインフルエンサーアカデミーでは個人個人が本当にやりたいことは何なのか、叶えたい未来は何なのかを、徹底的に自分と向き合うことで言語化し、各々に最適なブランディングを整え、オリジナルメソッドに則り発信することで、各自が影響力を持つインフルエンサーへと成長していきます。

    TOKYOインフルエンサーアカデミーで学んだインフルエンサーたちのフォロワー数の合計は、約285万人。
    それほど再現性の高いメソッドを伝えるこのアカデミーは、入学倍率7.5倍。
    今まで、厳しい選考を潜り抜けた人しか学ぶことができませんでした。

    本書では、そんな大人気のアカデミーのなかで教えているメソッドを初公開!
    誰でもゼロからフォロワー1万人超が達成できる。フォロワーをファンに変えることができる。そんな「結果につながる」ビジネスInstagramの発信のコツを、100の法則に凝縮しました。

    図書館選書
    入学倍率7.5倍、フォロワー1万人超を実現する受講生多数の大人気講座のメソッドを初公開! 誰でもゼロから簡単にできる! フォロワーがファンになる! 結果につながる発信のコツ100
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 侑子(ナカジマ ユウコ)
    TOKYOインフルエンサーアカデミー主宰。医師。ミセスグランドユニバース2019アジア代表。1982年、東京都生まれ。16歳の時に母親がくも膜下出血を発症、何もできなかった無力な自分が悔しくて医者になることを決意、国立医学部に現役合格。研修医を終えた26歳から3年間バックパッカーとして1人で世界を周遊。ネパールの無医村やケニアのスラム街での医療巡回など、各国で医療ボランティアをしながら研鑽を積む。その時の「人を救いたい」という思いがきっかけとなり、救急救命医に。2017年秋にインスタグラムに出会い、TOKYOインフルエンサーアカデミーを主宰。1か月でインスタグラム1万フォロワーを超える生徒、メディアからのオファーやPR依頼が絶えない生徒など、人生を変えるインフルエンサーを多数輩出する
  • 著者について

    中島 侑子 (ナカジマユウコ)
    TOKYOインフルエンサーアカデミー主宰。医師。ミセスグランドユニバース2019アジア代表。
    1982年、東京都生まれ。16歳の時に母親がくも膜下出血を発症、何もできなかった無力な自分が悔しくて医者になることを決意、国立医学部に現役合格。
    研修医を終えた26歳から3年間バックパッカーとして1人で世界を周遊。ネパールの無医村やケニアのスラム街での医療巡回など、各国で医療ボランティアをしながら研鑽を積む。その時の「人を救いたい」という思いがきっかけとなり、救急救命医に。
    その後、妊娠中に自身が緊急手術を受けることとなり、人生観・仕事観を見直し「時間、場所に縛られずに自由に働く」 ことを決意し産後1ヶ月で起業。
    2017年秋にインスタグラムに出会い、目標達成やセルフブランディングを用いた独自の発信方法を編み出し「全ての女性は自分の力で自由になれる」をテーマに TOKYO インフル エンサーアカデミーを主宰。

ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:中島 侑子(著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4800591392
ISBN-13:9784800591395
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 ビジネスInstagramの黄金律―誰でもゼロからフォロワー1万人超が実現できる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!