電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> [ムックその他]
    • 電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> [ムックその他]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003758796

電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> [ムックその他]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イカロス出版
販売開始日: 2023/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> の 商品概要

  • 目次

    【CONTENTS】
    国鉄電機の雑学/天空からの眺め/私と電気機関車/「国鉄技術者の回想」ED76 500&ED77/列車ダイヤと電気機関車「南武線5191列車 古豪ED16重連運転」/「趣味の戯れ言」/国鉄電気機関車史EF65(2)/大阪を発着した電気機関車たち/「探訪私鉄電機」日本車輌の電機etc…
  • 内容紹介

    1953(昭和28)年、わが国初のお召列車牽引用機関車として国鉄が発注したのが、いわずと知れたEF58 60と61。まず7月15日、日立製61号機が東京機関区へ。つづいて同月30日東芝製60号機が浜松機関区に配置された。同年10月、両機は東海道本線でお召列車の牽引を開始。乗務員は停止位置の精度はミリ単位、運転時間の誤差は±10秒という制約のなか、誤差0ミリ、±0秒という神業的な腕を幾度も達成した機関士がいた。その名は羽多野勝三氏。名古屋機関区に在籍し、静岡~京都間でEF58 60・61のお召を幾度となく担当している。特集は当時の名古屋鉄道管理局報、運転台に掲げた運転時刻表、助士が記載した実際の運転時刻、そしてお召予備機として磨かれた一般型EF58の姿などとともに、お召機60・61号機の緊張感溢れる運転室の様子を余すことなく再現。手に汗握るドラマが展開する。
    そして、JR貨物の日本海縦貫線の重要な現業機関のひとつ、富山機関区を徹底取材。在籍機EF510のメンテナンスをはじめロングラン運用や冬季対策など知られることがない“巧と技”の世界をお届けする。

電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> の商品スペック

商品仕様
出版社名:イカロス出版
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4802213360
ISBN-13:9784802213363
判型:規大
発売社名:イカロス出版
発行形態:ムックその他
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:160ページ
他のイカロス出版の書籍を探す

    イカロス出版 電気機関車EX (エクスプローラ)<Vol.29> [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!