縄文と生きる [単行本]

販売休止中です

    • 縄文と生きる [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003759023

縄文と生きる [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東奥日報社
販売開始日: 2023/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

縄文と生きる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文は世界遺産になる。ただ一人諦めなかった人。ミスター三内丸山遺跡、岡田康博さんが綴った50篇。
  • 目次

    第1章 世界遺産登録実現
    第2章 原点は三内丸山遺跡
    第3章 遺跡との出会い
    第4章 世界の遺跡を訪ねる
    第5章 中国東北部を掘る
    第6章 遺跡を楽しむ
  • 出版社からのコメント

    「縄文」を世界遺産に押し上げた“ミスター三内丸山”岡田康博さんが半生を振り返り「縄文」を語り尽くした1冊です。
  • 内容紹介

    三内丸山遺跡センター所長の岡田康博さんの本紙連載を書籍化。書き下ろしを加え、読みやすく再構成しました。

    紆余曲折の末、世界遺産となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」。何度阻まれても諦めず、「縄文」を世界遺産に押し上げた“ミスター三内丸山”岡田さんが40年にわたる研究生活を振り返り、登録までの道のりや遺跡との出会いなどを語り尽くした1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 康博(オカダ ヤスヒロ)
    1957年、弘前市生まれ。弘前大学教育学部卒業後の81年に青森県教育庁入り。県内の遺跡調査に従事し92年から三内丸山遺跡(青森市)の発掘調査責任者を務める。2002年に文化庁文化財調査官となり06年に県復帰。三内丸山遺跡対策室長、文化財保護課長、企画政策部理事、世界文化遺産登録推進室長、世界文化遺産登録専門監を歴任。22年4月から三内丸山遺跡センター所長
  • 著者について

    岡田 康博 (オカダヤスヒロ)
    1957年、弘前市生まれ。81年に青森県教育庁入り。
    三内丸山遺跡対策室長、文化財保護課長、世界文化遺産登録推進室長、世界文化遺産登録専門監などを歴任。22年4月から三内丸山遺跡センター所長。

縄文と生きる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東奥日報社
著者名:岡田 康博(著)
発行年月日:2023/09/15
ISBN-10:488561273X
ISBN-13:9784885612732
判型:A5
発売社名:東奥日報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:297g
他の東奥日報社の書籍を探す

    東奥日報社 縄文と生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!