昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫]
    • 昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759030

昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この写真の志ん生は、いい顔してる―。今はなき寄席・人形町末広の高座から自宅まで、昭和二九(一九五四)年~三〇年に撮られた噺家たちの、二千枚におよぶ貴重なフィルム。このころ二つ目だった家元が写真をめくり、志ん生、文楽、円生、小さんなど、若き日に憧れた名人たちを偲ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    六代目三遊亭円生
    三代目春風亭柳好
    三代目桂三木助
    八代目桂文楽
    六代目春風亭柳橋
    桂小文治
    五代目古今亭今輔
    八代目三笑亭可楽
    四代目三遊亭円馬
    四代目三遊亭円遊
    二代目桂枝太郎
    七代目春風亭小柳枝
    昔々亭桃太郎
    林家三平
    人形町末広、楽屋の記憶
    十代目金原亭馬生
    三代目柳家小せん
    七代目橘家円蔵
    九代目翁家さん馬
    三遊亭百生
    二代目桂右女助
    八代目春風亭柳枝
    八代目林家正蔵
    二代目三遊亭円歌
    八代目桂文治
    五代目古今亭志ん生
    五代目柳家小さん
  • 内容紹介

    この写真の志ん生は、いい顔してる――。今はなき寄席・人形町末広の高座から自宅まで追いかけ、昭和二九(一九五四)年~三〇年に撮られた噺家たちの、二千枚におよぶ貴重なフィルム。このころ二つ目だった家元が写真をめくり、志ん生、文楽、円生、馬生など、若き日に憧れた名人たちを偲ぶ。〈解説〉立川談春
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立川 談志(タテカワ ダンシ)
    1936年東京生まれ。52年、高校を中退して五代目柳家小さんに入門。芸名小よし、小ゑんを経て、63年に真打昇進、七代目立川談志を襲名。71年、参議院議員に当選、沖縄開発庁政務次官等を務める。83年、落語協会を脱退し、落語立川流を創設、家元となる。2011年没

    田島 謹之助(タジマ キンノスケ)
    写真家。1925年東京生まれ。子供のころから写真と寄席に夢中になり、戦後は日本の原風景を撮り続ける。二十代のとき、叔父と親しかった人形町末広の席亭に頼み込み、54年から55年にかけて、人形町末広の高座と落語家の自宅を集中的に撮影。その数は二千を超える。2009年没
  • 著者について

    立川談志 (タテカワダンシ)
    立川談志
    一九三六年東京生まれ。五二年、高校を中退して五代目柳家小さんに入門。芸名小よし、小ゑんを経て、六三年に真打昇進、七代目立川談志を襲名。七一年、参議院議員に当選、沖縄開発庁政務次官等を務める。八三年、落語協会を脱退し、落語立川流を創設、家元となる。著書に『現代落語論』『談志楽屋噺』『新釈落語咄』『酔人・田辺茂一伝』など多数。二〇一一年没。

    田島謹之助 (タジマキンノスケ)
    写真家。一九二五年東京生まれ。子供のころから写真と寄席に夢中になり、戦後は日本の原風景を撮り続ける。二十代のとき、叔父と親しかった人形町末広の席亭に頼み込み、五四年から五五年にかけて、人形町末広の高座と落語家の自宅を集中的に撮影。その数は二千を超える。二〇〇九年没。

昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:立川 談志(著)/田島 謹之助(写真)
発行年月日:2023/10/25
ISBN-10:4122074320
ISBN-13:9784122074323
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:392ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 昭和落語家伝―芸談(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!