悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本]
    • 悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759057

悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分を見つめアドバイスしてくれる「もうひとりの自分」を育てる…安心して生きるためにはそれが必要。苦しみ(症状)を大切にする臨床心理学。悲しみをまなざす深層心理学。
  • 目次

    序 章  生きることに悩んだとき             
       困難のなかで見えてくるもの
       求められる援助の姿勢 

    第一章  人の成長と回復を支えるもの        
       「自分」の多層性 
       悩む自分 
       もうひとりの自分 

    第二章  人を支える対話――聴いて理解する
       安心の関係は出会いから 
       相談を受けるときの二つの姿勢 
       苦しみや悲しみを抱える人が求めるもの 
       聴いてもらっている手応え
       安全な関係とは 
       否定的な感情への対応 
       心の相談の流れ 
       聴く力をつけるために 

    第三章  症状やストレスへのまなざし
       症状への理解 
       症状の回復へのまなざし 
       身体症状の理解と回復 
       問題行動の理解と回復 
       精神症状の理解と回復――特に働く人のうつを巡って 

    第四章  トラウマからの回復
       トラウマ(心の傷)とは 
       PTSDの主要症状と種類 
       トラウマからの回復 
       聴き手の重要性 
       語る先に見えるもの 

    終 章 生きる安心を得るために――そのままのあなたで大丈夫
  • 出版社からのコメント

    心理支援の根底に備えておきたいオールマイティ手引書。縦糸:深層心理/横糸:ロジャーズ心理学で織られた、誰もが親しめる入門書。
  • 内容紹介

    人の話を聴いてふと心を動かされる時、どこか“切なさ”を伴った“親しみ”のようなものを感じることはないでしょうか? それが「悲しみ」の感覚だとして、著者はその「悲しみ」こそが、人と人がつながる要と考えます。本書は、心理相談はじめ全ての対人援助職が、日々の営みのなか保っておきたい感覚を、現実の「困りごと」場面ごとに呼び覚ましてくれます。――領域横断型の「臨床心理」オールマイティ手引書。骨子としては、タテ糸:深層心理学/ヨコ糸:ロジャーズ人間観で織られた、誰もが親しめる入門書です。

    図書館選書
    「自分を見つめるもうひとりの自分」を育むことで、根底の安心が得られる――心理支援の根底に備えておきたいオールマイティ手引書。骨子としては、縦糸:深層心理/横糸:ロジャーズ心理学で織られた、誰もが親しめる入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大築 明生(オオツキ アキオ)
    1951年、茨城県生まれ。公認心理師。民間企業勤務を経て、36歳でカウンセリングの世界に入る。茨城カウンセリングセンターでカウンセラーとして活動し、同センターの副理事長を経て、2021年に退職。在職中は、職場・家庭・人生・心身の不調などの相談に携わる。また、メンタルヘルスやカウンセリングに関する研修や講演、エンカウンター・グループのファシリテーター、大学や看護専門学校の非常勤講師などを担当する。現在、複数の民間相談機関でカウンセリングを担当している
  • 著者について

    大築明生 (オオツキ アキオ)
    1951年、茨城県生まれ。公認心理師。

    民間企業勤務を経て、36歳のときカウンセリングの世界に入る。
    茨城カウンセリングセンターでカウンセラーとして活動し、同センターの副理事長を経て、2021年に退職。

    在職中は、職場、家庭、人生、心身の不調等の相談に携わる。また、メンタルヘルスやカウンセリングに関する研修や講演、エンカウンター・グループのファシリテーター、大学や看護専門学校の非常勤講師などを担当する。

    現在、複数の民間相談機関でカウンセリングを担当している。



    著書(分担執筆)に次のようなものがある。

    『パーソンセンタード・エンカウンターグループ』〔ナカニシヤ出版, 2005年〕、『パーソンセンタード・アプローチの挑戦』〔創元社, 2011年〕、『人間性心理学ハンドブック』〔創元社, 2012年〕、『エンカウンター・グループの新展開』〔木立の文庫, 2020年〕。

悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:木立の文庫
著者名:大築 明生(著)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4909862315
ISBN-13:9784909862310
判型:A5
発売社名:木立の文庫
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:20cm
横:12cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 悲しみに親しむ心―対人援助のまなざし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!