柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク [単行本]
    • 柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003759069

柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    500時間超使い込んで厳選。AIはこれだけ覚えればOK。ChatGPT/Midjourney仕事を効率化する!
  • 目次

    はじめに ChatGPTをビジネスに活用して業務効率を向上させる7つのコツ
    第1章 なぜAIで仕事を時短すべきなのか
     1-1 最強のDXツール「ChatGPT」で仕事が変わる
     1-2 画像・イラストが「Midjourney」で自由自在に
     1-3 AIの群雄割拠時代が幕を開けた

    第2章 準備編:セットアップと基本の心得
     2-1 AIを「ビジネスで使う」ポイント
     2-2 チャットAI「ChatGPT」の始め方
     2-3 画像生成AI「Midjourney」の始め方
     コラム 表紙イラストをどうやって作ったか

    第3章 入門編:使いこなしの基本技23
     3-1 アイデアをリストアップする
     3-2 アイデア創出法を使ってみる
     3-3 箇条書きメモから素敵なツイートを作る
     3-4 メモ書きを日報フォーマットに変換
     3-5 書くのが億劫な謝罪メールを用意
     3-6 気持ち通じる英文ビジネスメールを作成
     3-7 英語の長文資料を秒で要約する
     3-8 見出しやキャッチコピーを考える
     3-9 新商品・サービスの説明資料を作る
     3-10 メモと対話で出張報告を自動生成
     3-11 文章をリライトして文体を整える
     3-12 プロのテクニックで質問案を作る
     3-13 心を揺さぶる志望動機を考える
     3-14 採用面接をロールプレイする
     3-15 いま欲しいエクセルの関数を探す
     3-16 エクセルのグラフをイメージぴたりに
     3-17 エクセルで集計データを整形
     3-18 壁打ち問答で事業計画を練り上げる
     3-19 AIでプロンプトをブラッシュアップ
     3-20 AIのアドバイスで物語を書く
     3-21 イベント告知用イメージ画像を作る
     3-22 プレゼンを彩るイラストを用意
     3-23 ゆるキャラマスコットをサクッと
     コラム ChatGPT 上級者はプロンプトを英語で入出力
     
    第4章 活用編:もっと便利な応用技12
     4-1 APIキーとPlaygroundでGPT-4使い放題
     4-2 ChatGPTプラグインでいろいろやってみる
     4-3 Custom instructionsで条件設定を楽に
     4-4 AIの大量アイデアはAIでマインドマップ化
     4-5 顧客のお気持ち察しAIがコメント自動分類
     4-6 エクセルの一覧表をAIで一気に埋める
     4-7 AIと声出し営業ロールプレイング特訓
     4-8 リアルタイム添削付きAI英会話講座
     4-9 構成・台本・動画作成まで全部AIまかせで
     4-10 SNS投稿の自動添削システムをAIに作らせる
     4-11 音声ファイルのアップで議事録を自動生成
     4-12 Code Interpreterで正確な経営分析

  • 出版社からのコメント

    技術に強いITライターと実業家の顔を併せ持つ著者自身が実践中の手法を大公開。AIツールでビジネスを超効率化しよう
  • 内容紹介

    ■その仕事、ChatGPTに任せて時短しませんか?
     本書は便利さにハマって「ChatGPT」を500時間以上使い込んだ著者が、仕事に本当に役立ち、時短につながるChatGPTと画像生成AIの使いこなし術を基本から応用まで指南します。ChatGPTだけでなく、画像生成AIについてもとても簡単で、ビジネスにすぐ使えるテクニックを解説しています。
     「AIは難しそうで……」と、躊躇してきた人にこそ、この本をお薦めします。リスクを避ける心得や使いこなしのコツ、セットアップなど初歩の初歩から丁寧に説明しています。

    ■面倒な顧客への謝罪メール、商談相手に送る英文の催促メール、営業日報や出張報告、社内会議の資料作り……。面倒な仕事はぜんぶ、ChatGPTに任せましょう
     目的別に整理して、使いこなし術を23の基本技と12の応用技に絞り込みました。課題のリストアップ、資料の要約、文章の添削、メールの代筆、日報や報告書の作成、エクセルの上手な使い方を探す方法などなど、すべてをChatGPTで自動化する方法を解説します。
     無数のプロンプトを羅列するのではなく、なぜそのプロンプトになるのか、どう考えて作ったのか、作り方から丁寧に説明しました。真似してやってみて納得し、ご自分でその技を応用していくことができます。

    ■議事録の作成、営業や英会話の練習、苦情の分類やコメントの添削、一覧表の作成、研修動画の制作……。これらもChatGPTで大幅に時短しましょう
     応用技についてはChatGPT有料版の機能を交え、他のアプリケーションやサービスと連携して、仕事を時短する方法も解説しています。
     プラグイン機能や、2023年7月から提供され始めたデータ解析の新機能「Advenced Data Analysis(旧Code Interpreter)」、従量制のOpenAI APIを使ったエクセルやグーグルスプレッドシートとの連携技も解説しました。

     使わない理由を探すことはやめて、まずは使ってみましょう。本書では、すぐにビジネスで使えるプロンプトをたくさん紹介しています。まずは、まねして入力するところからチャレンジしてください。
     本書には著者が500時間以上AIを使い込み、便利さを追求したエッセンスを詰め込んでいます。ぜひ、本書を活用し、ChatGPTの便利さに触れてください。AIスキルを身に付け、業務効率を改善し、これから来るビジネスの荒波を乗り越えて行きましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳谷 智宣(ヤナギヤ トモノリ)
    1972年12月生まれ。1998年からIT・ビジネス系ライターとして活動。デジタル・ガジェット紹介からエンタープライズIT、セキュリティー、新技術の動向解説など幅広くカバーする。2018年にはネット詐欺被害を減らすためにNPO法人デジタルリテラシー向上機構(DLIS)を設立。本業の傍ら、趣味のウイスキー好きが高じて飲食店「原価BAR」の経営や「海底熟成ウイスキーTourbillon」の販売を手掛けている。株式会社レベリング/株式会社トゥールビヨン代表取締役社長

柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:柳谷 智宣(著)
発行年月日:2023/09/19
ISBN-10:4296202979
ISBN-13:9784296202973
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 柳谷智宣の超ChatGPT時短術―今日から仕事で使える実践35テク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!