暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン [単行本]
    • 暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759222

暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2023/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべての悲劇はマルクスとダーウィンの手紙のやりとりから始まった…?ヒトラー、スターリン、毛沢東、コロンブス、ルソー…人類に錯乱と狂気の時代をもたらした11人の英傑たち。スタサプ人気講師がひも解く“悪の世界史”
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 人類を狂気の時代へ貶めた11人
    第1講 宗教と科学、そして思想の変異
    第2講 設計主義
    第3講 主権論争
    第4講 思想のグランドデザイン
    第5講 地上における「神の代理人」
    第6講 「ハム仮説」というフィクションと悲劇
    第7講 「神の国」アメリカの大義
    第8講 イスラエルとウクライナ―ふたつの戦争と「死の商人」
  • 内容紹介

    歴史上、人を最も多く殺したのは誰なのか?暴虐から読み解く異色の世界史!

    全ての悲劇はマルクスとダーウィンの手紙のやり取りから始まった……?
    ヒトラー、スターリン、毛沢東、コロンブス、ルソー……
    人類に錯乱と狂気の時代をもたらした11人の英傑たち。

    スタサプ人気講師がひも解く"悪の世界史"
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村山 秀太郎(ムラヤマ ヒデタロウ)
    1963年横浜生まれ。世界史塾バロンドール主宰。スタディサプリ講師。早稲田大学商学部卒業、同大学院社会科学研究科修士課程修了(社会思想史専攻)。16歳単身欧州8カ国旅行、19歳サハラ砂漠縦断。ベルリンの壁崩壊、ドイツ統一の式典、ソ連8月クーデターを当日体験。オスロ合意前後のヨルダン川西岸・ゴラン高原、アウシュヴィッツ・トゥールスレン収容所、奴隷最終積み出し島ゴレーなど世界史の舞台100余国を歩いてきた
  • 著者について

    村山秀太郎 (ムラヤマヒデタロウ)
    1963年横浜生まれ。
    16歳で単身欧州8ヵ国を旅行、19歳でサハラ砂漠を縦断。その後「ベルリンの壁」崩壊、統一ドイツ式典、ソ連崩壊時のモスクワクーデターを現地体験。
    早稲田大学卒業、同大学院修了。社会思想史専攻。
    29歳から予備校&高校にて世界史を講義し、現在リクルートスタディサプリ講師。聖書を愛読、アラビア語&スペイン語と格闘しつつ、これまで数多くの世界史の舞台を旅してきた。

暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:村山 秀太郎(著)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:457623143X
ISBN-13:9784576231433
判型:B6
発売社名:二見書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 暴虐と虐殺の世界史―人類を恐怖と絶望の底に突き落とした英傑ワーストイレブン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!