龍の世界(講談社学術文庫) [文庫]
    • 龍の世界(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
龍の世界(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759252

龍の世界(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

龍の世界(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雲をしたがえ天に昇り、海底深く龍宮に潜る!古来、皇帝から人民まで中国人が最も愛する瑞祥は、いつ、どのように誕生したのか。中国・日本・インドの龍とギリシア神話ドラゴンとの比較。龍を食べる怪鳥、正倉院に納められた龍の骨と歯の正体。四方から財宝を寄せるという「銭龍」や、中国人が畏れる「辰年の怪」まで。摩訶不思議な世界に誘う、魅惑の旅!
  • 目次

    目次
    一 龍は、どう考えられていたか
    二 龍は、どう形づくられてきたか
    三 龍は、どのように自然界に潜むか
    四 龍は、どう変わってきたのか
    五 龍は、どのように語られてきたか
    六 龍は、どう暮らしにかかわるか
    おわりに
    学術文庫あとがき索引索引
  • 出版社からのコメント

    龍が飛べば武は昌(さか)える!歴代中国皇帝が愛した霊獣。その隠された伝説や逸話を一挙集約。2024年辰年に合わせ読みたい1冊
  • 内容紹介

    竜巻と共に天に昇り、海底深く龍宮に潜る。天空から海底まで自在に駆ける霊獣は、古来、皇帝から人民まで、中国人が最も愛する瑞祥だった。この想像上の生きものは、いつ、どのように誕生し、人々の暮らしに浸透していったのか。中国・日本・インドの龍とギリシア神話のドラゴンとの比較。龍を食べる怪鳥、正倉院に納められた龍の骨と歯の正体。四方から財宝を寄せると言われた「銭龍」や、薬用「龍眼」、中国人が畏れる「辰年の怪」まで、長年に亘る中国取材や様々な文献史料から、龍の逸話を丹念に採取!!

    本書は『龍の百科』(新潮選書 2000年刊)を加筆、改題したものです。

    目次
    一 龍は、どう考えられていたか
    二 龍は、どう形づくられてきたか
    三 龍は、どのように自然界に潜むか
    四 龍は、どう変わってきたのか
    五 龍は、どのように語られてきたか
    六 龍は、どう暮らしにかかわるか
    おわりに
    学術文庫あとがき
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 正治(イケガミ ショウジ)
    1946年新潟県生まれ。翻訳家。東京外国語大学卒業。日本翻訳家協会元理事。日本ペンクラブ元理事。中国に関する研究・翻訳、中国やインドの伝統医薬学の考察に取り組む
  • 著者について

    池上 正治 (イケガミ ショウジ)
    いけがみ しょうじ 1946年新潟県生まれ。東京外国語大学卒業。日本翻訳家協会元理事。中国に関する研究・翻訳、中国やインドの伝統医薬学の考察に取り組む。著書に『グローバル中国』『「気」の不思議――その源流をさかのぼる』『仙境の地・青城山――道教寺院の修行と生活』『チャイナ・ドラッグ――中国薬のルーツとその効能』『伝統医学の世界』『龍と人の文化史百科』、編書に『中国旅行全書』、訳書に王静『中国慈城の餅文化』など多数。

龍の世界(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:池上 正治(著)
発行年月日:2023/10/10
ISBN-10:4065327407
ISBN-13:9784065327401
旧版ISBN:9784106005794
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 龍の世界(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!