なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) [文庫]
    • なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) [文庫]

    • ¥95729 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759775

なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) [文庫]

価格:¥957(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    料亭の主人・徳兵衛は、老いによる躰の不調や料亭を継ぐ甥への苛立ちから、当てつけとして迷い込んできた子犬に身代を譲ると言い出し…「雨夜の月」(高瀬乃一)、七歳の娘を一人で育てる“何でも屋”の源五郎右衛門は、娘から化け猫のタマの依頼を聞いてほしいと頼まれる。人の命を奪うようになった物の怪退治を請け負った源五郎右衛門だが…「野槌の墓」(宮部みゆき)など、哀しくも心に沁みる短編六編を収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    文(志川節子);雨夜の月(高瀬乃一);夏草ヶ原(梓澤要);神童問答(馳月基矢);深情け(諸田玲子);野槌の墓(宮部みゆき)
  • 出版社からのコメント

    父と娘、母と息子、ご隠居と孤児、男同士の友情……あたたかくも切ない江戸の人情を描いた、豪華作家陣による時代小説アンソロジー。
  • 内容紹介

    江戸の人情に思わずもらい泣き
    父と娘、母と息子、男同士の友情……心震える名作アンソロジー

    「文」(志川節子)
    旅籠屋の主・源兵衛は、江戸にいる恒之介と四十年来の友だ。このたび隠居をして故郷に戻るという文を受け取った源兵衛だが、江戸で大地震が発生し、恒之介は亡くなってしまう。友が故郷でやりたかったことに思い当たった源兵衛は、その遺志を受け継ぎ、奔走する。

    「雨夜の月」(高瀬乃一)
    料亭の主人・徳兵衛は、老いによる躰の不調や料亭を継ぐ甥への苛立ちから、当てつけとして、迷い込んできた子犬に身代を譲ると言い出し……。

    「夏草ヶ原」(梓澤 要)
    隠居した武士・庄右衛門は、神田川の土手で浮浪児の少女に気付く。見て見ぬ振りができずに医者に連れていく庄右衛門だが、そこで厳しい現実を突きつけられる。

    「神童問答」(馳月基矢)
    手習所を営む勇実と千紘の兄妹のもとに、旗本の奥方が息子の鞠千代を連れて、入門希望にやってくる。七歳にもかかわらず『論語』を諳んじる鞠千代の面倒を見ることになった勇実だが、千紘は母親のことも気にかかり……。

    「深情け」(諸田玲子)
    豪農の娘・おそよは、気に染まない縁談の祝言の夜、盗賊に襲われる。しかしおそよは、自身を犯した盗賊の頭領のことが忘れられず、行方を突き止めるが……。

    「野槌の墓」(宮部みゆき)
    七歳の娘を一人で育てる<何でも屋>の源五郎右衛門は、娘から化け猫のタマの依頼を聞いてほしいと頼まれる。人の命を奪うようになった物の怪退治を請け負った源五郎右衛門だが……。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    志川 節子(シガワ セツコ)
    1971年、島根県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2003年、「七転び」でオール讀物新人賞を受賞。13年、『春はそこまで 風待ち小路の人々』が直木賞候補となる

    高瀬 乃一(タカセ ノイチ)
    1973年、愛知県生まれ。名古屋女子大学短期大学部卒業。2020年、「をりをり よみ耽り」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。23年に『貸本屋おせん』で日本歴史時代作家協会賞新人賞を受賞

    梓澤 要(アズサワ カナメ)
    1953年、静岡県生まれ。明治大学文学部卒業。93年、『喜娘』で歴史文学賞、2014年、『捨ててこそ空也』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、17年、『荒仏師 運慶』で中山義秀文学賞を受賞

    馳月 基矢(ハセツキ モトヤ)
    1985年、長野県五島列島生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院修士課程修了。2020年、『姉上は麗しの名医』でデビューし、日本歴史時代作家協会賞の文庫書き下ろし新人賞を受賞

    諸田 玲子(モロタ レイコ)
    静岡市生まれ。上智大学文学部英文科卒業。1996年、「眩惑」でデビュー。2003年、『其の一日』で吉川英治文学新人賞、07年、『奸婦にあらず』で新田次郎文学賞、12年、『四十八人目の忠臣』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、18年、『今ひとたびの、和泉式部』で親鸞賞を受賞
  • 著者について

    宮部 みゆき (ミヤベ ミユキ)
    1960年、東京都生まれ。87年、「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。92年、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、93年、『火車』で山本周五郎賞、97年、『蒲生邸事件』で日本SF 大賞、99年、『理由』で直木賞、2002年、『模倣犯』で司馬遼太郎賞、07年、『名もなき毒』で吉川英治文学賞、22年、菊池寛賞を受賞。著書に『桜ほうさら』『〈完本〉初ものがたり』、「きたきた捕物帖」シリーズなどがある。

    諸田 玲子 (モロタ レイコ)
    静岡市生まれ。上智大学文学部英文科卒業。1996年、「眩惑」でデビュー。2003年、『其の一日』で吉川英治文学新人賞、07年、『奸婦にあらず』で新田次郎文学賞、12年、『四十八人目の忠臣』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、18年、『今ひとたびの、和泉式部』で親鸞賞を受賞。著書に『麻阿と豪』『帰蝶』、「お鳥見女房」シリーズなどがある。

    志川 節子 (シガワ セツコ)
    1971年、島根県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2003年、「七転び」でオール讀物新人賞を受賞。13年、『春はそこまで 風待ち小路の人々』が直木賞候補となる。著書に『博覧男爵』『かんばん娘 居酒屋ともえ繁盛記』、「芽吹長屋仕合せ帖」シリーズなどがある。

    梓澤 要 (アズサワ カナメ)
    1953年、静岡県生まれ。明治大学文学部卒業。93年、『喜娘』で歴史文学賞、2014年、『捨ててこそ空也』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、17年、『荒仏師 運慶』で中山義秀文学賞を受賞。著書に『あかあかや明恵』『華の譜 東福門院徳川和子』などがある。

    馳月 基矢 (ハセツキ モトヤ)
    1985年、長崎県五島列島生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院修士課程修了。2020年、『姉上は麗しの名医』でデビューし、日本歴史時代作家協会賞の文庫書き下ろし新人賞を受賞。著書に「拙者、妹がおりまして」「蛇杖院かけだし診療録」シリーズなどがある。

    高瀬 乃一 (タカセ ノイチ)
    1973年、愛知県生まれ。名古屋女子大学短期大学部卒業。2020年、「をりをり よみ耽り」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。23年に『貸本屋おせん』で日本歴史時代作家協会賞新人賞を受賞。

なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:志川 節子(著)/高瀬 乃一(著)/梓澤 要(著)/馳月 基矢(著)/諸田 玲子(著)/宮部 みゆき(著)
発行年月日:2023/11/21
ISBN-10:4569903525
ISBN-13:9784569903521
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:195g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 なみだあめ―哀愁 時代小説傑作選(PHP文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!