唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本]
    • 唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003759796

唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序/唐法典舶載の研究(敦煌発見唐律断簡(P.3608, P.3252)と大宝律〈岡野誠説の紹介/岡野説の問題点と別案の提示/戸婚律放部曲為良条改訂の位置づけ〉以下細目略/『令集解』に引用された唐の令について―舶載唐開元令考/『令集解』に引用された唐の格・格後勅について/唐格に関する二、三の問題/日唐の格法典の編纂と体裁の特徴)/日唐間の情報伝播(大宝律令制定前後における日中間の情報伝播/書禁・禁書と法典の将来/入唐僧と刺史の印信―維蠲書状の真意/海外情報の復原と評価―「頭陀親王入唐略記附載伊勢興房報告」を読む)/律令法と日本古代国家(律令制の形成/成文法と規範意識―古代の法と慣習/律令国家の法と社会/日本列島は「東アジア」なのか/古代国家をどうとらえるか)
  • 出版社からのコメント

    唐の律令格式の伝来や日本での編纂過程を『令集解』や敦煌文書などに基づき解明。日唐間の情報伝播や日本社会と法との関わりも考察。
  • 内容紹介

    唐から継受して編纂された日本の律令。唐の律令格式の伝来時期や日本での編纂過程を、『令集解』や敦煌・トゥルファン文書の詳細な考証に基づき解明。さらに日唐間での書籍などの情報伝播の実態や、規範意識などに着目して日本社会と法との関わりを考察する。古代日本における法典編纂の展開と律令国家の成立過程を見通す、古代史研究に必備の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂上 康俊(サカウエ ヤストシ)
    1955年宮崎県に生まれる。現在、九州大学名誉教授
  • 著者について

    坂上 康俊 (サカウエ ヤストシ)
    1955年 宮崎県に生まれる。1983年 東京大学大学院文学研究科博士課程中途退学。現在 九州大学大学院教授 ※2016年2月現在
    【主な編著書】『日本の歴史5 律令国家の転換と「日本」』(講談社、2001年)、『平城京の時代』(シリーズ日本古代史4、岩波書店、2011年)

唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:坂上 康俊(著)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:464204678X
ISBN-13:9784642046787
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:480ページ
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 唐法典と日本律令制(日本史学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!